千幸(ちゆき)の幸せ漢方

ウサギ年に合わせて月にいるウサギと漢方の話


Listen Later

中国では月にウサギがいるけど、あのウサギはうすの中でお薬を作っているといわれています。

不老不死の薬を盗んだ女が月に挙げられて、永久に不老不死の薬を作り続けるという罰を与えられています


月にはまた、ヒキガエルがいて、ヒキガエルもまた体に良い薬を作っているといわれています。

漢方薬ではヒキガエルの分泌物をセンソと言ってのどの痛み、扁桃腺の腫れ、そして心臓に良い薬なのです。

これがもとで全国に六神丸という漢方が広められました。

地方地方でその処方は違っておりましたが一番効果のあったものが救心となったのです。


コロナ後遺症について

どういった方が後遺症がひどく出るのでしょうか?

日ごろからミネラル不足の人がおられます。

市販の食品の中でミネラルがたっぷり入っているものはほとんどないのです。

ミネラルは酵素のカギとなり、ミネラルが入ってこそ酵素が働くことができるのです。


ミネラルの栄養価の表現方法は本の中の栄養価が書いてあるのです。

実際の植物の中に入っている栄養価ではないので

表示のミネラルは信じることができませんね。


ミネラルをしっかりと摂取するには脂質が大切。

細胞膜になるからです。


腸内環境が悪いとミネラルが入りにくいです。


けいれんが来る人はマグネシウムが不足しています。

マグネシウムは10割そばが良いです。

湯がいた汁も一緒にいただきましょう。


ミネラルはとても身体に大切です。








...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

千幸(ちゆき)の幸せ漢方By Chiyukido