悩みは神様からの贈り物!

【vol. 489 アダルトチルドレンになる理由ー家族の失感情症】《聴くと元気になる! 悩みは神様からの贈り物!》


Listen Later

生声メッセージは、こちらからお聴きいただけます!
【vol. 489 アダルトチルドレンになる理由-家族の失感情症】.mp3アダルトチルドレンになる原因に、家族の失感情症があります。失感情症とは、感情を失うという字を書き、自分が自分の気持ちを感じられない状態、つまり感情がうまく機能していない状態をいいます。でも何が原因で失感情症になるんでしょう?失感情症は、気持ちを抑え込むときに起こります。父親の失感情症感情をむき出しにして生きることは誰もできません。仕事をしていれば嫌なことがあったり、気が合わない人がいるときでも、自分の気持ちを押し殺して一緒に働かなくてはいけません。ある父親は会社の上司に「アイツは感情的だ。」と一度レッテルを張られたら、「もう出世はないからな。」と言われ、腹が煮えくり返る時でも、グッとこらえてやってきたといいます。そう考えれば毎日働く父親が、失感情症になることは責められないことかもしれません。一日中職場で自分の気持ちを抑えて家に着いたとたん、父親の感情が生き生きとよみがえるということを要求するのは、酷なことかだからです。でも自分の感情と繋がってないなら、妻とも子供とも情緒的につながることはできなくなります。母親の失感情症日本にはいつも柔和で冷静、感情をあらわにしない人を「人間が出来た人」と高く評価する文化があります。だから母親が専業主婦だったとしても周囲とうまくやっていくには、周りの空気を読み、顔色をうかがって、言いたいことがあっても自分の気持ちを押さえなくてはいけません。家に戻っても、すでに失感情症になっている夫では、心がつながることはなかなかできません。「私は夫と一度も喧嘩をしたことがありません。」と自慢げに話す年配の女性に何度お会いしたことでしょう。でも誰とも心がつながらない人生は、寂しくて空しいものです。そんな時子供だけが、母親にとって心を許せる相手になります。そうやって子供らしい感情を押さえ、親の情緒を支える子供も、やがて失感情症になります。これが、アダルトチルドレンがつくられていくメカニズムです。詳しい事を「聴くと元気になる! 悩みは神様からの贈り物!」で話しています。 どうぞ再生ボタンポチッとして聞いてみてくださいね!(いいね!+youtubeチャンネルとか もらえたら励みになるのでどうぞよろしくお願いします!)問題を通して、家族の生き方が変わり、自分らしい人生を生きるようになった方がたくさんいらっしゃいます。問題は、家族に、大切な事を教えようとしているんです。悩みはあなたと家族がもっと幸せになるための贈り物!大丈夫!あなたにもできます!来週から夏休みになります。次回は9月9日です!良い夏をお過ごしください!著者 心理カウンセラー/講演家 かなう美保 12歳までの記憶を失う体験をする。生まれつき重い障害の娘を自宅で看護し、自らの手の中で天国に送った。中学生の息子の頭にこぶし大の腫瘍ができ、頭蓋骨が3㎝の半円状に溶ける経験をした。発達障害のため先生からいじめられ不登校からひきこもりになった息子に寄り添い、やがて息子は自ら勉強を始め大学に入学、社会復帰を果たしている。詳しいことを知りたい方はこちら! HP http://kanaumiho.com/ Facebookアカウント https://www.facebook.com/mihokanauyoutubeはこちらクリック!
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

悩みは神様からの贈り物!By かなう美保