TAKRAM RADIO

Vol.105 今日の仕事に「あさってからのノイズ」が必要な理由


Listen Later

博報堂ケトルのクリエイティブディレクター/編集者の嶋浩一郎さんを迎えて『今日の仕事に「あさってからのノイズ」が必要な理由』をテーマにトークセッションを行います。



<目次>

00:35 人類の無駄な記憶を管理するツイート 

05:54 ケミストリーを生む異分子に接する時間 

13:26 アイデアが生まれる2段階のフェーズ 

18:41 フィルターバブルの外に出る旅 

23:36 一つの価値観に縛られる危険性 

30:01 異分子を取り込むもうひとつのアプローチ 

33:59 異分子を取り込む企業の技術と危機感 



<ゲストプロフィール>

嶋 浩一郎(シマ・コウイチロウ)

博報堂/執行役員。博報堂ケトル/クリエイティブディレクター/編集者。

93年博報堂に入社し、コーポレートコミュニケーション局に配属されPRのキャリアをスタート。01年、朝日新聞社に出向し、若者向け新聞「SEVSN」を創刊し、編集ディレクターに。01年からは博報堂「広告」編集長となる。04年に本屋大賞を立ち上げ、現在、本屋大賞実行委員会理事をつとめる。08年に東京下北沢にブックコーディネータ内沼晋太郎と本屋B&Bを開業するなど出版業界での仕事多数。06年既成の手法に捉われないクリエイティブエージェンシー博報堂ケトルを立ち上げ、 PRと広告を統合した数多くのキャンペーンを制作。11、13、15年にカンヌクリエイティビティフェスティバルのPR部門の審査員も務める。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

TAKRAM RADIOBy J-WAVE