TAKRAM RADIO

Vol.57 センスメイキングと意味のイノベーション


Listen Later

先週に続きビジネスプランナーの安西洋之さんを迎えて「センスメイキングと意味のイノベーション」をテーマにトークセッションを行います。



00:35 デザインにおけるセンスメイキング(意味形成)

05:11 「センス」と「ミーニング」が示す意味の違い

10:41 センスメイキングのいくつかの定義

16:37 問題解決とセンスメイキングのバランス

24:08 創造性とイノベーションは法によって加速する

26:41 問題解決に見えてセンスメイキングに繋がるケース

31:23 小さな意味のシフトが大きな文化の発展につながる

34:23 リスナーへの「問い」



<ゲストプロフィール>

安西洋之(あんざい・ひろゆき)

モバイルクルーズ株式会社代表取締役/De-Tales.ltdディレクター。

ミラノと東京を拠点にビジネスプランナーとして活動。異文化理解とデザインを連携させたローカリゼーションマップを主宰。2017年より「意味のイノベーション」のエヴァンジェリスト的活動を行い、現在、その一環として、経営誌に「21世紀のラグジュアリー論イノベーションの新しい地平」を連載しながら、新しいラグジュアリーの意味を探っている。2020年9月末、エツィオ・マンズィーニの『日々の政治?ソーシャルイノベーションをもたらすデザイン文化』の翻訳を手掛け出版。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

TAKRAM RADIOBy J-WAVE