TAKRAM RADIO

Vol.95 都市の「恵み」を考える─東京を「未来の森」にするには


Listen Later

建築思想家の竹村泰紀さんを迎えて『都市の「恵み」を考える─東京を「未来の森」にするには』をテーマにトークセッションを行います。



<目次>

00:35 オープニングトーク

03:58 竹村さんの著書『地球第三の森』について

12:16 都市が地球に与えた弊害と生物多様性

19:05 森林・都市の生態系とプロセス

23:28 生物の生息を促すポケット

27:32 都市の容積と生物の生息エリアのポテンシャル

31:05 エネルギーの供給源になり得る都市の機能

38:02 東京を「未来の森」にするには

41:26 ファサードが都市を森に変える

46:34 都市の森林化と人間の生活のバランス



<ゲストプロフィール>

竹村 泰紀(タケムラ・タイキ)

建築思想家。

「建築は環境の彫刻である」という言葉に触発され、 環境と建築の相互作用を深く 理解するため慶應義塾大学理工学部へ進学。 熱・流体・構造・材料工学まで幅広く学び、 卒業研究として流体の数値シミュレーション新手法の開発を経て、 機械工学の学士号(BME)取得。2015年からイギリスに渡り、ロンドンの英国建築協会付属建築大学(AAスクール)の第二学年に編入学。 実務経験を経ながら建築の修士号(MArch)と、 英国の建築家 国家資格の第二段階であるARB/RIBA part2を取得。この際、 技術面の研究と建築デザインの両方において優秀者リストに名を連ねる。建築学部を卒業後、 英国で建築実務を経験。パラメトリック設計手法と工学および 建築に関する知識を活用して、 英国だけでなく中東とヨーロッパの敷地を対象に、複数のインスタレーション、集合住宅、公共建築、マスタープランなどのプロジェクトに関わる。工学、 建築、 独学の生物学と地球科学に関する知識は、 次世代の建築・都市環境 に関する理論と提案のかたちで体系化され、 2021年1月に「地球第三の森」として一 冊の本となる。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

TAKRAM RADIOBy J-WAVE