42回目もほぼ無加工の音源もお届けします。
内容はほぼ変わりませんので、
ちょっとしたスパイスとして公開させて頂きます。
お好きな方をどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――
はじめにこの回の説明をさせて頂きます。
―――――――――――――――――――――――――
今回の加工作業は5つのみ
・14か所削除
(尺短縮の為、言い間違いがひどいため為、今回かなり多め)
・全体のノイズ低減
(少しでも生活音消したいから)
・ネチネチ音、リップ音を少し消す。
(嫌な音じゃん?)
・2秒以上の間を適当に消す。
(無駄に長くなるから)
・イコライザー
(なんとなくw)
以上になります。
―――――――――――――――――――――――――
この音源では僕の言い間違えやフィラーの多さだったりを味わえます。(楽しめます。)
本来の音源は、無音が圧倒的に多いのです。
本来の収録音源はこの音源+7分あると思ってください。
こちらは加工版より4分ほど尺が長いです。
―――――――――――――――――――――――――
今回新しく習った単語を復習していきましょう。
・pula➡赤色
・pink➡ピンク
本編も結構削りましたが、
無加工音源も結構削りましたね。
ここまで来ちゃうとほぼ無加工ではないよねw
でも、消す箇所ってどうしても気に入らない箇所とか
言葉の中にどうしても気になる音があって、それがどうしても消せない時に全部切っちゃうんだよね。
後は、モノに当たっちゃったときの音とかw
はじめてこんなに切ったな。
これでも、ぶっちゃけほぼほぼ無加工、音源に近いよw
編集中見つけました。
色の画像を虹と勘違いしまして、色をバハグハーリーと発音していましたね。
色はクーライです。皆さん間違えないでくださいね。
こちらでは、雑談の小話。
花粉とアレルギーのお話をまとめると
・花粉のお薬を貰いに、1年ぶりにアレルギー検査を受けたクリニックに行きました。
・1年アレルギー検査の結果を寝かせていました。1年たって結果を知りました。
・アレルギー検査の結果、スギと蛾の擬陽性。
・先生から1年前の検査結果だから、今は少し違うかもと言われ、再検査が必要かと問うと、結果変わらないだろうからしなくていいよと言われる。どっちなんだい。
・お薬貰って今現在快適です。蛾嫌いじゃないです。
肋骨ヒビのお話をまとめると
・前回から2週間空けての再検査。
・2月28日まで日常動作でも痛みがあったが、3月1日にパタリと痛み無くなる。
・先生からレントゲンには映らなかったが、ケガの痛みの症状、痛みの回復期間、痛みの期間と合わせていくと、結局肋骨骨折の症状と同じ、ヒビでも骨折という診断になるからということで、僕は「全治6週間 肋骨骨折の診断」という形で落ち着きました。
・痛みは特定の動きでまだあるだろうから、3月いっぱい運動やトレーニング禁止。
・3月終わった後も痛みあるようなら来院してください。
・更にふっとっちゃう。心配。
こんな感じです。
音源を聞くのが面倒な方は、ここを読めば済みますねw
お好きな方をどうぞ
では、また
聞きに来てくださいね。
salamatpo
【宣伝・アカウント】
X(旧:Twitter):whomeya 【@who_me_ya_】
thank you
#ほぼ無加工版 #勉強42日目
#第42回 #ひとり語り #ラジオ #ラジオごっこ
#フィリピン #タガログ語 #タガログ
#言語 #学習 #勉強
#雑談 #Podcast #リアクションください
#コメントください #落ち着きある #ポッドキャスト
#Spotify #Applepodcast #amazonpodcast
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65dc17e753b400abe23214ee