千幸(ちゆき)の幸せ漢方

夏の汗、顔からかく汗、背中から出る汗の違いについて


Listen Later

猛暑の中、漢方で、いかに身体を守っていくか。


身体にこもった熱を取るのは牛黄です。

夏の身体にこもった熱は心臓にたまります。これがたまってしまうと熱中症になり、また、

夜眠れなくなります。

そんな時にも牛黄が、眠りの質を上げてくれます。

熱くて眠れない時には牛黄を使います。

悲しくて悲しくて眠れない方は麝香を使います。

イライラして眠れない方は羚羊角を使います。



また、牛黄は、コロナワクチンの副反応の中で、だるさ、倦怠感を改善してくれます。

ぜひ、こちらを準備されてから、ワクチン接種された方が安心かと思います。



食養生は、熱を取る、枝豆がお勧め、性質は涼です。

トマトキュウリもお勧め、良いお塩とともにどうぞ。

夏至は冬瓜汁、タコを食べてはいかがでしょうか?


水分の摂り過ぎで足がむくむときには、膝の裏にあるツボ(委中)というところをやさしく押してください。

腰痛にも良いですよ。




...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

千幸(ちゆき)の幸せ漢方By Chiyukido