今年も終わりですね。いわゆる社内 SE なロールで保守とか開発をやってるはしがざくっと振り返る回です。
反省点強めな1年でした。人によっては割と陥りがち、あるあるな話かもしれませんね。
成長よりは、停滞・伸び悩みを感じることが多かった
担当レポジトリ(多数)の大半を占める(簡単な Bot 系アプリの)ちょっとした改修...のような細かいタスクの積み重ねに時間を取られてしまった
自分で面白くしていく努力をもっとやれればよかった。メンタルが削られてしまってエネルギー捻出できなかった感もあった
適度に(重要でも緊急でもないタスクを見極めて)スルースキルを発揮して、健康なメンタルとチャレンジする意欲を維持すること
ちゃんといいこともあった (1) - 副業にチャレンジした
ちゃんといいこともあった (2) - 社外イベントへの登壇活動が継続出来た
来年チャレンジしてみたいこと(1) - OSS のコードに触れる
来年チャレンジしてみたいこと(2) - 外に向けたアウトプット活動をやっていく。Youtube 発信やりたい
来年チャレンジしてみたいこと(3) - 自社環境も面白くなるように仕掛けていく
【Lucene コードリーディングから学ぶ Elasticsearch】 ハイライト&フラグメンターの仕組み