07:18 2. 中期経営計画(WILL-being 2026)
27:27 3. 2024年3月期第2四半期 決算概要
43:15 中期経営計画で外国人管理受託人数を大きく伸ばせる理由は
1:01:36 角社長がプレッシャーに感じることは
1:11:32 海外working事業の情報をよりわかりやすく書いてほしい
1:13:09 建設技術者になるために必要なことは
1:15:21 賃上げのための価格交渉は可能ですか
1:18:31 「WILLOF(ウィルオブ)」のブランドプロモーションについて
1:24:48 正社員派遣稼働増加人数・外国人雇用支援の挽回策について
1:27:37 前回の中計はどのように総括されますか
1:32:22 オーストラリアは伸びなくてシンガポールは伸びている理由について
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6089/ir_material_for_fiscal_ym8/144251/00.pdf
ウィルグループは「個と組織をポジティブに変革するチェンジエージェント・グループ」をミッションに掲げ、販売、コールセンター、ファクトリー、介護、建設技術者領域等カテゴリーに特化した人材サービスを国内、海外(主にシンガポール、オーストラリア)で展開しています。
当社のミッションには、一人でも多くの人と一つでも多くの組織をポジティブチェンジするきっかけをつくりたいという想いを込めています。人生の中で何度もポジティブチェンジしていくためには、よく働き、よく遊び、よく学び、安心安全健康に暮らすことが必要不可欠です。その考えから”「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」の事業領域において、期待価値の高いブランディングカンパニーを創出し、各領域においてNo.1の存在になる”というビジョンを掲げており、Working(働く)、Interesting(遊ぶ)、Learning(学ぶ)、Living(暮らす)の頭文字が私たちの社名の由来になっています。
今回はじめての参加になりますので、会社概要、ビジネスモデル、2023年5月に発表した中期経営計画を中心に説明させていただき、投資家の皆様のご質問にお答えいたします。