2023年3月7日(火曜日)
<<天地の言の葉>>
日なら六十日。
月なら六十ヶ月
年なら六十年。
そんな「循環」という物語。
それが始まる「甲子(きのえね)」。
明日は、十干十二支、天幹地支の60日のサイクルの始まり、甲子の日です。
はじまりのはじまりですから、急激な一歩より小さな一歩を心がけたいものです。
自然のサイクルに馴染むことで、円滑な流れを生み出すきっかけにしたい日とも言えますが、
・あらたな始まりの一歩
・やりなおし
・あらたな挑戦の一歩
始まりを意識しながら穏やかにお過ごしいただくことで、そっと自然の流れに寄り添えることに繋がる、そんな日でもあります。
でも、易の考え方では、何事も無理は禁物。
始めるタイミングが合うもの、そのタイミングを敢えて待っていたものといった、無理のない考え方でお過ごしください。
また「明日の甲子」は易の思想的に読み解くと、
『責務でやるのではなく、楽しいから、楽しめそうだから、明るい未来に繋がりそうだから踏み出す一歩。でも調子に乗りすぎないように上手にコントロール』
そのように読み解けます。
60日に一度訪れる自然のサイクルを感じながら、自然体でお過ごしください。
<<心構え>>
未来に繋げる思考
【公式LINE登録URL】
https://line.me/R/ti/p/@570mmqbi
【お問い合わせは・・・】
公式LINEトークに気軽にご連絡ください
【北斗密易庵ホームページ】
https://hokuto-mitsueki.amebaownd.com
【鑑定のお申し込みは・・・】
北斗密易庵オンラインショップ
https://hokutomitsueki.stores.jp
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63db04224cdcce3e2582f357