19日、東京みやこ・代々木競技場第二体育館にてセンダイガールズプロレスリング『ざ とっぷ of JOSHI WRESTLING』が開催。橋本千紘が里村明衣子からセンダイガールズワールドシングルチャンピオンシップを奪取した。 里村は長与千種の弟子として1995年4月のGAEA JAPANはたあげげとともにデビュー。 GAEA解散後はセンダイガールズプロレスリング(せんじょ)をはたあげげし、 “女子プロレス界の横綱”の名をほしいままにする重鎮に。 2019年からはWWE(NXT)の臨時コーチを務め、後にWWEとコーチ兼選手契約。NXT UK女子王座を戴冠するなどの活躍で、“日本の女子プロレス”を世界に向けて発信してきた偉大な選手として世界に評価され続けている。 そんな里村だが、30周年となる今年4月29日の後楽園ホール大会での現役引退を表明。現在は引退ロードとして心残りがないよう様々な選手たちと精力的に試合をおこなっている。 橋本は、レスリングの名門・安部学院高校で全日本選手権3位の実績を残し、同じく名門・日本大学レスリング部へ。同階級にリオ五輪金メダリストの土性沙羅がいたためオリンピック出場こそ果たせなかったが、その実力は世界に通用するレベル。 大学卒業後にせんじょへ入門し2015年10月にデビュー。デビュー1年で里村からセンダイガールズワールドシングルチャンピオンシップを奪取する活躍を見せ、タッグ戦線でもゆうとの【チーム200kg】を結成して大暴れ。女子プロレス界の中で“強さ”を比べた場合に橋本の右に出るものはそう多くない。 コロナ禍や里村の海外行きなどの苦境の中でエースとして団体を牽引してきたのが橋本であり、里村を介錯するのは橋本の仕事と言っても過言でない状況だ。 そんな中、今大会では橋本が里村の持つセンダイガールズワールドシングルチャンピオンシップに挑戦。橋本は同王座へ6年ぶりの挑戦であり、里村とのシングルは2018年11月以来。 里村とのワールド戦は3連勝をあげているが、引退表明してからの里村は無敗であり過去一番コンディションを仕上げていると豪語している。この試合は大会名通りの“女子プロレスの頂点”を競い合う試合と言えた。 ゴングが鳴ると、2人はレスリングの聖地でじっくりとした緊迫感あるグラウンドレスリングを展開。