
Sign up to save your podcasts
Or
【Episodio39】
今回は映画『Flow』について、徒然なるままに語らいます。
※※ 全編多めにネタバレを含みますのでご注意ください ※※
※※ 大規模な水害の描写がある作品です。フラッシュバック等の心配がある方は、ご無理なさらず ※※
世界各地の神話の影響が感じられるけど解釈を閉じていない作品/動物物語の訴求力の高さ/水は怖い、だけどどうしようもなく美しい/創作のための道具の民主化/違う背景を持つ者同士で寄り添えるって力強い
===
『Flow』(2024年製作、ラトビア・ベルギー・フランス)
【ざっくり内容&映画のみどころ】
人間がいない(いなくなった?)世界で暮らす、一匹の黒猫。
突如起こった大規模な洪水の影響で親しんだ拠点を離れざるを得なくなり、たまたま流れ着いたボートに乗り込む。
ボートには居場所を追われた動物たちが次々乗り込むが、互いに威嚇し合ったりしてなかなか信頼関係が築けない。くるくる環境が変わる不安定なこの世界で、動物たちは生き延びることができるのか?
迫力ある水の動きや、それぞれの動物たちの特性を活かしたストーリー運びを楽しんで。
監督・脚本・音楽はギンツ・ジルバロディス。
===
※ラジオ内で触れた作品等について、けそがブログで補足する可能性があります。
https://queso-samba.hatenablog.com/
もしこの配信が気に入って、もっと続けてほしいと思ってくれた方がいたら、OFUSEというサービスのファンレター機能を使って応援してもらえると、とても助かります。(無理はしないでくださいね!) https://ofuse.me/quesoynovio
【Episodio39】
今回は映画『Flow』について、徒然なるままに語らいます。
※※ 全編多めにネタバレを含みますのでご注意ください ※※
※※ 大規模な水害の描写がある作品です。フラッシュバック等の心配がある方は、ご無理なさらず ※※
世界各地の神話の影響が感じられるけど解釈を閉じていない作品/動物物語の訴求力の高さ/水は怖い、だけどどうしようもなく美しい/創作のための道具の民主化/違う背景を持つ者同士で寄り添えるって力強い
===
『Flow』(2024年製作、ラトビア・ベルギー・フランス)
【ざっくり内容&映画のみどころ】
人間がいない(いなくなった?)世界で暮らす、一匹の黒猫。
突如起こった大規模な洪水の影響で親しんだ拠点を離れざるを得なくなり、たまたま流れ着いたボートに乗り込む。
ボートには居場所を追われた動物たちが次々乗り込むが、互いに威嚇し合ったりしてなかなか信頼関係が築けない。くるくる環境が変わる不安定なこの世界で、動物たちは生き延びることができるのか?
迫力ある水の動きや、それぞれの動物たちの特性を活かしたストーリー運びを楽しんで。
監督・脚本・音楽はギンツ・ジルバロディス。
===
※ラジオ内で触れた作品等について、けそがブログで補足する可能性があります。
https://queso-samba.hatenablog.com/
もしこの配信が気に入って、もっと続けてほしいと思ってくれた方がいたら、OFUSEというサービスのファンレター機能を使って応援してもらえると、とても助かります。(無理はしないでくださいね!) https://ofuse.me/quesoynovio