Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
20代のふたり(迷子とこい茶)が日常のあれこれから人生を考え、切り開こうとするポッドキャストです。毎回「宿題」に取り組みます!二人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題を募集中!感想や宿題など気軽にお便りお待ちしています。メール:[email protected] ツイッター:@yomoSK (#よも宿)... more
FAQs about よもやま宿題ラジオ:How many episodes does よもやま宿題ラジオ have?The podcast currently has 15 episodes available.
February 27, 2020今年の100本ノック!からの〜気合族と進捗率趣味族毎年恒例の、今年やりたいこと100本ノックですが…200本にしようとこい茶さんが言い出しました。数出すことを厭わないその精神はどこから来るんだ…!--こい茶さん、気合族だったそうです。知らなかった。気合とか気力で乗り切ろうとすると、めちゃくちゃ疲れますよね。そんなときに死なないために人は「計画」を立てるらしいです。その計画を立てるのに3日くらいかかりませんか?でも、それを計画を立てずに気合で乗り切ると言うことは、それだけとんでもない体力を使うということ…だったのか?!最後で良いお年を、って言っていますが収録日は2019.12.28です。良いお年を!ところで仕様書、と何度も言っていますが、仕様書はちょっとイメージとはずれるかもしれません。「手順と要素を網羅した何か」の紙的なものをイメージしてきいてください。「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)よも宿1228③宿題100本ノック編集.mp3...more0minPlay
February 27, 2020超お久しぶりです。2019年振り返りと2020年の目標など迷子&こい茶です。前回のアップが2019年5月。本当にお久しぶりです。ポッドキャストを始めたものの、全然続かない、いただいたお便りにも応えられていない…ダメダメポットキャストです。何年も継続的に配信されている皆さんは本当にすごい!何事も継続できることは素晴らしい…人類に対する尊敬の念でいっぱいです。しかし、そんなダメダメポットキャストですが、収録だけは2〜3週間に1回の頻度で続けておりました!(ただの通話ですね)生活環境の変化もあり、なかなか発信というものが億劫になってしまっていたのですが、そんななかでも収録に付き合ってくれるこい茶さんに無限の感謝。by迷子収録は2019.12.28。昨年度立てた「2019やりたいこと100本ノック」の達成率などから2019年を振り返っています。<2019年に達成したこと>●こい茶・難しいアスレチックに挑戦する・中島みゆきにふれる などなど多数●迷子・うにを生で食べる 他、特に達成しなかった・会社を辞めた<2020のテーマ>●こい茶昨年は自分の意思を持つ→伝える→からの今年は「提案する」 >無言でにこにこして、無言を貫いていたこい茶さんが年々進化しています。(2019年第10回参照、今後アップします)●迷子「元気」(減気)>この歳でこんな小学生みたいなことを言うと思わなかった。体を動かすこと、足るを知ること、こだわらないこと…らしい。貝原益軒「養生訓」などより--------------------------------------「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)よも宿1228②振り返りと来年の目標発表済.m4a...more0minPlay
May 13, 2019第9回 高学歴ニートと呼ばれそうになったあの日を忘れない/浅草寺に行きたくなる呪いこんにちは!迷子&こい茶です。とある出来事について、肝心な部分をぼやかしながら話しています。そんなよくわからない前半はとばしていただいて、後半16分半~くらいの「浅草寺の話」を是非とも聞いてください。なぜか浅草寺に行きたくなる、かもしれません。ちなみに収録したのは1月ごろなので、初詣の話をしています。第9回後編では、ついに最初で最後かもしれないお便り回を配信予定です!(大変遅くなりました)--------------------------------------「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。また、大量カットの編集に時間がかかりすぎるため、収録と配信の間が空いております。だいたい4カ月くらい前の内容を流す、時差のあるラジオとなっています…。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)よも宿9-1.mp3...more26minPlay
April 17, 2019第8回 2019年の目標を立ててみた回こんにちは!迷子&こい茶です。新年に立てた目標をこのタイミングで振り返ることとなりました。そういえばこんな目標を立てたなあと、編集中に思い出し、急いでやり始めました。目標は定期的に振り返らないと忘れてしまいますね。「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。音が聞きずらかったり話もまとまりがないかもしれませんが、徐々に改善していくかもしれません。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)2019.m4a...more21minPlay
March 13, 2019第7回〈雨ニモマケズおじさん〉になりたいこんにちは!迷子&こい茶です。実は年末に、忘年会の翌日に公園で収録したものです。忘年会で見ていた、〈雨ニモマケズおじさん〉に憧れる!ところで、おじさんのように振舞いたいのに、なぜか難しく感じてしまう…。おじいさんとおばあさんの違いとか…ジェンダーの問題にまで踏み込むつもりはないのですが、日頃感じてしまう扱いの違いなども適当におしゃべりしています。第7回〈雨ニモマケズおじさん〉になりたい・職場のおじさんを見ていて、「雨ニモマケズ」を思い出した・アクティブかつ、キャリアウーマンぽくならないのが難しい・夜の公園でひとりブランコに乗る・仏おばあちゃんの話「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!よも宿7 2.m4a...more31minPlay
March 12, 2019第7回〈雨ニモマケズおじさん〉になりたい['こんにちは!迷子&こい茶です。\n実は年末に、忘年会の翌日に公園で収録したものです。\n\n忘年会で見ていた、〈雨ニモマケズおじさん〉に憧れる!\nところで、おじさんになりたいのに、おじさんのように振舞いたいのに、\nなぜ難しく感じてしまうのだろう…。\n\nおじいさんとおばあさんの違いとか…ジェンダーの問題にまで踏み込むつもりはないのですが、\n日頃感じてしまう扱いの違いなども適当におしゃべりしています。\n\n\n第7回〈雨ニモマケズおじさん〉になりたい\n\n・職場のおじさんを見ていて、「雨ニモマケズ」を思い出した\n・アクティブかつ、キャリアウーマンぽくならないのが難しい\n・夜の公園でひとりブランコに乗る\n・仏おばあちゃんの話\n\n\n\n「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。\n音が聞きずらかったり話もまとまりがないかもしれませんが、徐々に改善していくかもしれません。\n\n★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!よも宿7.m4a\n\n', OrderedDict([('@xmlns:itunes', 'http://www.itunes.com/dtds/podcast-1.0.dtd'), ('#text', 'こんにちは!迷子&こい茶です。実は年末に、忘年会の翌日に公園で収録したものです。忘年会で見ていた、〈雨ニモマケズおじさん〉に憧れる!ところで、おじさんになりたいのに、おじさんのように振舞いたいのに、なぜ難しく感じてしまうのだろう…。おじいさんとおばあさんの違いとか…ジェンダーの問題にまで踏み込むつもりはないのですが、日頃感じてしまう扱いの違いなども適当におしゃべりしています。第7回〈雨ニモマケズおじさん〉になりたい・職場のおじさんを見ていて、「雨ニモマケズ」を思い出した・アク..')])]...more31minPlay
January 22, 2019第6回 「計画性」が息苦しいこんにちは!迷子&こい茶です。職人になろうとした迷子が聞いた「事業計画が必要」というアドバイス。その言葉への違和感から、二人が価値観を探っていく回です。第6回 「計画性」が息苦しい・職人に事業計画が必要?・干し柿っていいよね・意識高くなるのが怖い・普通であることの枠って狭い・ミスチルは幸せを生み出している「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。音が聞きずらかったり話もまとまりがないかもしれませんが、徐々に改善していくかもしれません。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)6完成.m4a...more50minPlay
January 12, 2019第5回後編 心の成長/仏上司の名言がいっぱいこんにちは!迷子&こい茶です。主に仏上司の名言の回です。…って誰だそれ!最後まで聞いてもわかりません。「第5回前編 無駄なことばかりしてみた」の続きです。●本編「心を成長させたい」・感謝をするのは実際難しい?・最初に名刺を渡されるのが好きじゃない・挑戦の道・ほめられると調子に乗る「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。音が聞きずらかったり話もまとまりがないかもしれませんが、徐々に改善していくかもしれません。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)5-2.m4a...more37minPlay
January 12, 2019第5回前編 無駄なことばかりしてみたこんにちは!迷子&こい茶です。「第5回前編 無駄なことばかりしてみた」第3回では「『効率がいい』以外の人間の良いところがわからない」と言っていましたがその真逆をいく宿題「無駄なことをしてみよう」の実践回です。●本編「無駄について語ろうスペシャル」無駄なことを生活に取り入れることで生活が豊かになったというこい茶、無駄なことが本当に無駄すぎて無駄でしかなかったという迷子、どんな無駄をしたのか、無駄とは何か、なぜ無駄が生活を豊かにするのか無駄のことばかり話します。はじめてよも宿を聞く方にも比較的聞きやすい回なのではないか…?と思います。無駄なことをやってみた話、てきとうに楽に聞いてください。後編につづきます!!「自分たちのためにやる」というコンセプトもあるので続けることを大事にぼちぼち配信していきたいと思います。音が聞きずらかったり話もまとまりがないかもしれませんが、徐々に改善していくかもしれません。★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)5-1.m4a...more33minPlay
January 05, 2019第4回 だるま職人と専門性こんにちは、こい茶です。2018年のうちになんとしてもアップしようと思っていたのですが、思いのほか時間がかかり2019年になってしまいました。あけましておめでとうございます。今年もよも宿をよろしくお願い致します。新年はじめのよも宿は、以下のような内容でお送りします。・【オープニング】念願の短歌会ついに開催!迷子が短歌会を振り返る・【本編】職人に弟子入りしたい・【宿題】何かをやめてみる★ご感想など気軽にお便りをお送りください。2人にやってほしい、一緒に取り組みたい宿題等募集しています!メール:[email protected]ツイッター:@yomoSK (#よも宿)4完成改め.m4a...more48minPlay
FAQs about よもやま宿題ラジオ:How many episodes does よもやま宿題ラジオ have?The podcast currently has 15 episodes available.