Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
◆永遠の罠◆ 毎月3日13日23日の3時に配信中◆人生には、多くの罠がある。恋愛結婚の罠、家族の罠、夢という罠、ポジティブの罠・・・全ての物事に永遠なんてないのに、多くの人は、それがあるかのような罠に落ちる。この「永遠と言う罠」が、多くの罠の基盤になっているのではないか。 そんな罠から身を守るために、自身だけでなく、ロープで繋がった他者ごと落ちたこともある「マスター」が伝えたいたくさ... more
June 22, 2024season2#12 目標の罠目標を持つことはいいことだ!でも半面、ネガティブな副作用も・・・??夢も目標も希望も用法容量を守り、正しく向き合い、ご使用ください(*^-^*)...more25minPlay
June 12, 2024season2 #11 母の日の罠母の日の由来って知ってますか?小学生の時にいきなり先生から告げられた母の日の内容とは。マスターの悲しく切なすぎる思い出に、行事ひとつとっても自分にとって何が大事なのかを考える意味を教えてくれました。あなたの選んだ取捨選択が、どうかあなたの心を豊かにしますように。...more22minPlay
June 02, 2024season2#10 ルッキズムについてマスターから最近何が話題になってるのか聞かれたバナナは、8番さんのポッドキャスト「ラーメン、餃子、半カオス」の「#220 見た目を褒める危険性」で聞いたことを話した。それを聞いてマスターが思ったこととは? https://open.spotify.com/episode/771NvwqDUdEJ2HaJxlDIXD?si=u5SwgbIyTjODwoe6aObdTA...more21minPlay
May 22, 2024season2#09 昭和は輝いていた、という罠(本音編)前編後編と語ってきて、マスターに本音を聞いてみた。人間関係が一番大事といったマスターの本当の意味とは?聞いた後はやなせたかし先生のあの曲が頭をよぎります。「そうだ、恐れないでみんなのために 愛と勇気だけが友達さ」 ※宗教やスピを否定するような発言があるけど、全然否定ではなくて、どう生きるかの話なのだと思います。気分を害された方申し訳ありません🙇♂️...more32minPlay
May 12, 2024season2#08 昭和は輝いていた、という罠(後編)マスターにとって昭和とは、辛く、恐ろしいものだった。でもそれでも、最後にマスターが大事だと思ったのは何だったのか。それを聞いたバナナは、とてもホッとしたのでした。次回は前後編後にぽろりと出た本音を語ります。...more23minPlay
May 03, 2024season2#07 昭和は輝いていた、という罠(前編)※戦後の東京の生々しいお話がでてきます。メンタル的に苦痛を感じる方はご遠慮ください。前編では、「番外編#6戦争のお話」でも語った内容を、より当時の情景やマスターの気持ちも交えながら、たんたんと語ってくれました。日本の戦後をしらない私たちに今聞いてほしい実話たちです。...more27minPlay
April 23, 2024season2 #06 番外編〜身内の発達障害をどうとらえるか今回は番外編!身内にADHDの人がいるバナナとマスター。どう向き合い、障害をどうとらえるか。30年以上向き合ってきたマスターなりの答えをききました。...more19minPlay
April 12, 2024season2#05 感想回〜罠に落ちた方が勝ち??感想ポストありがとうございます/最後に愛は勝つ/科学の説明不可な部分/次回は発達障害のお話...more16minPlay
April 02, 2024season2#04 宇宙人いたらいいなあの罠マスターが見るテレビ/山極寿一/宇宙の話は生き方に繋がる/ドレイクの方程式/リアリティを与えることで意識が変わる/イメージは移ろいやすく心許ないもの/マスターにとっての理念/家族が第二の患者/良い理念を持つ人ほど怒りを大事に/理念は失敗から生まれる...more24minPlay