Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
育児に奮闘中の夫婦がお送りするラジオ「育ラジ(いくらじ)」。◆番組のテーマ・育児/子育ての最新ニュース・日々の育児を通して気付いたこと子育て中のあなたの役に立つ情報発信を心がけてます。◆放送日ほぼ毎日、朝の8時ごろにアップロードします。子育てをしながら、ぜひお聞きください!◆家族プロフィール埼玉在住の家族3人ワンコ1匹。毎日がドタバタ。・息子令和生まれ/卵アレ... more
FAQs about 育児ラジオ「育ラジ」:How many episodes does 育児ラジオ「育ラジ」 have?The podcast currently has 145 episodes available.
November 10, 2020「シナぷしゅ」の絵本、重版が決定テレ東発の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の絵本、重版が決定しました。これをきっかけに「シナぷしゅ」を知ったので、どんな番組なのか?調べたことをご紹介。...more6minPlay
November 09, 2020意外と知らない親が多い!チョコは何歳から食べさせてOK?チョコレートは何歳になったら食べていい?知ってか知らずか、幼い子に食べさせている親は意外と多いようです。では、なぜ幼い子にチョコを食べさせてはいけないのか?いつになったらチョコを食べさせて良いのか?この放送でご紹介します。...more7minPlay
November 08, 2020赤ちゃん絵本『しましまぐるぐる』100万部突破記念キャンペーンを実施!人気の赤ちゃん絵本『しましまぐるぐる』が発売から11年がたち、ついに100万部を突破!それを記念してプレゼントが当たるキャンペーンを実施!このキャンペーンの応募方法やプレゼントの内容についてご紹介します。参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003021.000002535.html...more7minPlay
November 07, 2020トイザらスで「ブラックフライデー」セールを開催!マタニティ・ベビー用品が特別価格にトイザらスが今年もブラックフライデーを開催。全国のトイザらス、ベビーザらス店舗では2020年11月13日(金)より、オンラインストアでは11月12日(木)18時00分よりマタニティ・ベビー用品を大幅割引価格で提供!どんな商品がどれだけ安いのか?ちょっとだけご紹介。■マタニティ・ベビー用品のセール期間店舗:2020年11月13日~19日オンラインストア:2020年11月12日18:00~19日23:59■玩具・子ども用品のセール期間店舗:2020年11月20日~26日オンラインストア:2020年11月19日18:00~26日 23:59トイザらスブラックフライデー特設ページ https://www.toysrus.co.jp/f/CSfBlackfriday.html...more5minPlay
November 06, 2020ウソでしょ?児童手当の特例給付、廃止検討政府は、中学生までの子供がいる世帯に支給する児童手当について、所得制限を超える場合子供1人当たり月額5千円を支給する「特例給付」を来年度中に廃止する方向で検討に入りました。今回の放送では、そもそも「特例給付」とは何か?や、特例給付の子育て世帯の現状についてお話します。■目次 「児童手当の特例給付」とは? 「特例給付」の対象になっている我が家の現状 なぜ、特例給付の廃止を検討? 特例給付の廃止でどう変わる?参考:児童手当制度のご案内: 子ども・子育て本部 - 内閣府...more7minPlay
November 05, 2020【2020年版】赤ちゃんの名前ランキング発表!気になる1位は?2020年1月~9月に生まれた新生児19万7940人を対象に集計した、人気の名前ランキングが発表!気になる1位はどんなお名前?・男の子ランキング 蓮れん 陽翔はると 蒼あおい 樹いつき 湊みなと 悠真ゆうま 大翔ひろと 律りつ 朝陽あさひ 結翔ゆいと・女の子ランキング 陽葵ひまり 結菜ゆいな 莉子りこ 芽依めい 紬つむぎ 葵あおい 陽菜ひな 凛りん 結月ゆづき 澪みお...more10minPlay
November 04, 2020秋冬はこの病気に注意!赤ちゃんがかかりやすい感染症6つ赤ちゃんが秋冬にかかりやすい感染症は「RSウイルス感染症」「インフルエンザ」「ウイルス性胃腸炎」「水ぼうそう」「突発性発疹」「風邪症候群」の6つ。どんな病気なのか?注意点は?など、子どもの病気とかかわることの多い保育士が紹介。...more12minPlay
November 03, 20201歳の子どもと外食は大変!快適に食事するためのコツは?「騒ぐ」「暴れる」「泣く」「散らかす」…。1歳児を連れての外食は壮絶です。ゆっくり食事を楽しむヒマなんてありません。でも、やっぱり外食はしたいもの。そこで今回は、1歳児を連れて外食を週3でしている我が家のコツをご紹介します。店選びのコツ 子供用のイスがある 1歳児も食べられるメニューがある ボックス席で食べられる にぎやかな雰囲気である準備のコツ おやつや離乳食を持っていく おもちゃを持っていく いつも使っている食器を持っていく お尻拭きを持っていく 先にメニューを決めておく食事中のコツ 親は交代で面倒を見る 早めに食事を済ませる youtubeを見せる(最終手段)...more11minPlay
November 02, 2020点数で子どもを評価すると、自己形成に悪影響「兵庫県のとある幼稚園の先生が、運動会に向けた練習に取り組む園児の頑張りを点数で評価し、一人ひとりの手の甲に書き込んだ」といった事が話題になりました。こんな風に、幼いころからなんでも点数化して教育していると、失敗を恐れて自己主張が苦手な子になる可能性があります。...more9minPlay
October 31, 2020乳児期の食べる意欲を引き出すコツ乳幼児期は味の好みが出始め、好き嫌いによって変色や食べムラが起こりやすい時期。嫌いにな食べ物を拒否する子どもに手を焼くママパパも多いことでしょう。この時期に、子どもが食に興味や関心を持ち、「食べてみようかな」とチャレンジする気持ちを引き出すコツをご紹介。食べる意欲を引き出すコツ 食べにくい物を食べやすくする 食に関する体験を増やす 噛む(食べる)楽しさを伝える...more11minPlay
FAQs about 育児ラジオ「育ラジ」:How many episodes does 育児ラジオ「育ラジ」 have?The podcast currently has 145 episodes available.