連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』

玉せせり⑫福岡市が「深夜のごみ収集」をしているのは、博多市の怨念も回収するため!?


Listen Later

「博多市の怨念は、博多のお祭りや行事ごとの時には大量に発生する。ばってん、それ以外の時にも少しずつ、一日の人々の活動が終わった深夜に、地面の下から沸き上がってくるとたい。その怨念ば効率よく集めるための手段たい」

ゴミ収集車に自分たちの力の一部を託して、夜のゴミ収集と一緒に博多市の怨念を回収していたのだという。

「アタシらハンの者と、カタハネが対峙して、まさに一触即発やった。そん時に、筥崎の神さんが仲裁に入ってくれたとたい。それから、陰の玉ば使った、この羽片世界での『玉せせり』がはじまったわけたい」

「陰の玉で玉せせり?」

「博多人形店」や「博多ラーメン」の店に陰の玉をぶつければカタハネ側が怨念を獲得し、逆に「福岡」の名前のついた店や施設にぶつければ、ハンの者が怨念を得るというわけだ。

「玉せせりが行われた1月3日から毎晩、夜明けまで争いよるとばってん、決着がつかんで、毎晩追いかけっこばしよるとたい」

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』By RKBラジオ『博多さっぱそうらん記』