
Sign up to save your podcasts
Or


**Words**
・集中治療室(しゅうちゅうちりょうしつ) ICU intensive unit
・振り分ける(ふりわける)状況に応じて物事を分けること have a division of
・差し控える (さしひかえる) しないようにすること refrain/withhold
・妥当性(だとうせい)適切かどうかの程度 appropriateness
・合意(ごうい)同じ考えに至ること accord / agreement
医療機器は、例えば、ECMO=人工心肺装置や、人工呼吸器、それに集中治療室のベッドなどです。
国内で感染が再び拡大する中、日本の専門家たちは、今後、医療資源が不足するという最悪の事態が起きた場合に備えて、新たな提言をまとめました。
より効果が期待できる患者に医療資源を優先的に振り分けるため、回復の見込みが無い患者などの治療を中止したり差し控えたりする場合の、考え方や注意点を示しています。
それによりますと、
▽治療の中止や差し控えは医師個人でなく医療チームで議論し、
▽患者の意思や医学的な妥当性などを考慮して判断するとしています。
▽患者自身が判断できる状態でなければ家族の合意に基づき、
▽患者や家族の意思は常に変化する可能性もあるので、それにも対応するとしています。
By Shiho-Japanese coach5
44 ratings
**Words**
・集中治療室(しゅうちゅうちりょうしつ) ICU intensive unit
・振り分ける(ふりわける)状況に応じて物事を分けること have a division of
・差し控える (さしひかえる) しないようにすること refrain/withhold
・妥当性(だとうせい)適切かどうかの程度 appropriateness
・合意(ごうい)同じ考えに至ること accord / agreement
医療機器は、例えば、ECMO=人工心肺装置や、人工呼吸器、それに集中治療室のベッドなどです。
国内で感染が再び拡大する中、日本の専門家たちは、今後、医療資源が不足するという最悪の事態が起きた場合に備えて、新たな提言をまとめました。
より効果が期待できる患者に医療資源を優先的に振り分けるため、回復の見込みが無い患者などの治療を中止したり差し控えたりする場合の、考え方や注意点を示しています。
それによりますと、
▽治療の中止や差し控えは医師個人でなく医療チームで議論し、
▽患者の意思や医学的な妥当性などを考慮して判断するとしています。
▽患者自身が判断できる状態でなければ家族の合意に基づき、
▽患者や家族の意思は常に変化する可能性もあるので、それにも対応するとしています。