NPOラジオ

【週報#5】社会課題の伝え方をデザインしたい!広島の原爆資料館を見学して思ったこと


Listen Later

先週末、ボーダレス・ジャパンが主催するENJINから派生して始まったPeace ENJINの取り組みで広島に行って参りました!

(Peace ENJINの詳細についてはぜひ本編をお聞きください🎧)


原爆資料館や平和公園周辺の被爆遺構をフィールドワークで見学し、戦争体験の受け取り方、伝え方を考える時間を過ごしました。特に「移動型の原爆資料館」を企画している私(中村)にとってはずっと向き合っているトピックではあるものの、年齢を重ねるごとに見学して感じること、考えることが変わっていることを感じています。


ボーダレスファウンデーションでは、平和のトピックに限らず、企画展という手法を用いて、認知症や他の課題についても伝え方のデザインを開発し、模索しています。絶賛、製作中なのでいずれもお見せできるようになったら改めてぜひシェアさせてください!


そして!今回から最後のコーナーでサポーターの皆さんからのQAにお答えしていくことになりました🙌

今回は「Q.ボーダレスグループとして今後どのようにファウンデーションとジャパンは連携していくのですか?その仕組みについて教えてください」というご質問にお答えしております!


来週以降もご質問にお答えしていきますので、もしご質問のある方はLINEのオープンチャット、メール、あるいは下記のフォームよりご質問をお寄せください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdFW84PKp8NVSWNBjtJhg80rArb2S209VLDOlaaDdU3m3Hdqw/viewform?usp=dialog


また来週のNPOラジオもお楽しみに!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

NPOラジオBy BORDERLESS FOUNDATION