
Sign up to save your podcasts
Or
【今回の内容】台湾の学生が使うノートを手に入れた/算数ノートと作文帳/表紙からも台湾を感じるかも/算数ノートは白紙ノート/作文ノートは先生の添削スペースあり/台湾の子供は文字を書くのが大変/日本と買うと高いけど台湾ではお値段いかほど?/南阿佐ヶ谷の台湾カフェで手に入れた/カフェの名前は茶嘉葉です/昭和初期の趣でいただく台湾茶/マジョリカタイルは日本かの輸出品/お金持ちの象徴です/東京でも台湾を知ることができる場所はたくさん/来月は台湾行きます
「学ぶ」をテーマにお送りしてきた3月。ラストの週は、台湾のお勉強道具から紹介。台湾で学生をした人なら、懐かしいと感じるノートを手に入れました。表紙の名前を書くところや、ノートの細かな仕様まで、眺めていると、台湾を感じることができるアイテムです。また、マジョリカタイルという日本統治時代に日本が作って台湾に販売していた、美しい装飾のタイルを見ることができる、南阿佐ヶ谷の台湾茶カフェ、茶嘉葉をご紹介。こちらでは台湾の都市、嘉義にある博物館の本物のタイルの一部を見ることができます。お店では、定期的な小さなイベントも開催。台湾のいろいろなことを楽しく知ることができる場所でもあります。ぜひ行ってみてください。
番組公式Instagram
@ninihaohao_podcast
番組ナビゲーター
石井由紀子
Twitter:@YukikoIshii928
Instagram:@yukiko_ishii_928
【今回の内容】台湾の学生が使うノートを手に入れた/算数ノートと作文帳/表紙からも台湾を感じるかも/算数ノートは白紙ノート/作文ノートは先生の添削スペースあり/台湾の子供は文字を書くのが大変/日本と買うと高いけど台湾ではお値段いかほど?/南阿佐ヶ谷の台湾カフェで手に入れた/カフェの名前は茶嘉葉です/昭和初期の趣でいただく台湾茶/マジョリカタイルは日本かの輸出品/お金持ちの象徴です/東京でも台湾を知ることができる場所はたくさん/来月は台湾行きます
「学ぶ」をテーマにお送りしてきた3月。ラストの週は、台湾のお勉強道具から紹介。台湾で学生をした人なら、懐かしいと感じるノートを手に入れました。表紙の名前を書くところや、ノートの細かな仕様まで、眺めていると、台湾を感じることができるアイテムです。また、マジョリカタイルという日本統治時代に日本が作って台湾に販売していた、美しい装飾のタイルを見ることができる、南阿佐ヶ谷の台湾茶カフェ、茶嘉葉をご紹介。こちらでは台湾の都市、嘉義にある博物館の本物のタイルの一部を見ることができます。お店では、定期的な小さなイベントも開催。台湾のいろいろなことを楽しく知ることができる場所でもあります。ぜひ行ってみてください。
番組公式Instagram
@ninihaohao_podcast
番組ナビゲーター
石井由紀子
Twitter:@YukikoIshii928
Instagram:@yukiko_ishii_928
227 Listeners
7 Listeners
3 Listeners
18 Listeners
28 Listeners
133 Listeners
2 Listeners
45 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
0 Listeners