terapyon channel

#104 kyさんとtokibitoさん をゲストにDSFメンバーとDjangoコミュニティーの話


Listen Later

Guest:

kyです

  • DjangoCongress JPをやっています
  • 株式会社ゼンプロダクツという会社を作って、Shodoというサービスを作っています

  • おかのしんやです。

    • ハンドルネーム ときびと
    • ObotAI(オーボットエーアイ)の取締役CTO、オープンコレクターの取締役
    • PythonとDjangoフレームワークを2006年から使っています

    • Contents:

      • ゲストkyさん、tokibitoさんの紹介
      • この1年をちょっと振り返り
      • Python 3.13早くなっているよ
      • DSF(Django Software Foundation) のIndividual memberになった話
      • PSF(Python Software Foundation) のMembes制度
      • Plone Foundationの投票制度
      • コミュニティへの関わりはみんなやってほしい話
      • PAO(Python Asia Organization)を立ち上げた話
      • DjangoCongress JP が2月22日にオンラインで開催
      • DjangoCongress JPのCfP 1月14日締め切り
      • Python 非同期Webでもトークできるので応募をお願いしたい
      • FastAPIだとかっこいいと思って使った話
      • Pydanticもいい感じだった
      • Webのフロント側の役割が増えた
      • フロント技術が進化が早くて追いかけるのが大変
      • PloneのVoltoはReactだった。バックエンドとフロントのライフサイクルが違うのが厳しい
      • Webアプリケーションフレームワークに求めるものは何か?
      • Streamlitの適用事例とuvの気軽さが良いかも
      • モバイル向けの取り組みは?
      • アプリを作るときに何を選択するか?
      • わかりやすい技術スタックで表すのが難しい
      • Djangoバックエンドタスクの統一インタフェースが採用される予定
      • Django-ja Discordが盛り上がっている
      • Djangoミートアップもオンライン・オフラインともに盛り上がっている
      • Blog記事をもとに発表会をやると、気張らないイベントになって良いサイクルが回っている
      • kyさんがtokibitoさんと2011年にはじめて出会ったときの憧れがあった
      • Ploneのシングルサインオン系パッケージを改めて作っている
      • Djangoのドキュメント翻訳は活発になっているし、いまでも知らない機能がある
      • iris.fmのメールが迷惑メールに入っている理由がやっぱりわからないな・・。
      • ...more
        View all episodesView all episodes
        Download on the App Store

        terapyon channelBy Manabu TERADA


        More shows like terapyon channel

        View all
        セキュリティのアレ by セキュリティのアレ

        セキュリティのアレ

        1 Listeners

        ながらAIラジオ by usutaku/gomichan

        ながらAIラジオ

        0 Listeners