
Sign up to save your podcasts
Or
◆雑談:年末年始の過ごし方とミニマリストの視点
おはようございます、ひでだんです!
このポッドキャストでは、お金・時間・健康をテーマに、自由な暮らしを目指すヒントをお届けしています。
さて、年末年始といえば、大掃除や買い物がつきものですよね。昔の僕もそうでした。10年前は、服を捨てたり、本を縛ったり、ダンボールを片付けたりするのが年末年始の恒例行事。掃除をして、ようやく新年を迎える、そんな忙しい年末でした。
でも、今はどうでしょう?生活そのものがすっかり変わりました。ミニマリストになってから、年末年始のやることがとてもシンプルになったんです。モノが少なくなると、それだけで大変さが減ると思われがちですが、実はそれ以上に「やることが少ない」というのが一番のメリットなんです。
たとえば、大掃除。僕はもう何年もしていません。その理由はシンプルで、普段から少しずつ掃除をしているから。お風呂掃除、トイレ掃除、車の洗車も同じです。5分で済む簡単な掃除を日常的にやっているので、年末だからといって特別な掃除は必要ないんです。
さらに、衣替えもなし、モノを捨てる作業もなし。そもそもストックが少ないので、片付けに時間がかからないんです。結果として、年末年始だけでなく普段の生活もゆったりします。
でも、することが全くないわけではありません。たとえば、床にワックスをかけたり、初詣に行ったりするのは僕の年末年始の楽しみの一つです。逆に、年賀状を出すとか、年末セールに行くことは完全にやめました。昔は年末セールで欲しくもないものを買って、片付けに追われる…なんてこともありました。でも、今では「欲しいものは欲しい時に必要な分だけ買う」というシンプルなルールを徹底しています。
ここで少し脱線しますが、削れば削るほど気づくこともありますね。たとえば、Kindle端末はやめて良かったものの一つですが、パソコンのディスプレイやテンキーは意外と便利で手放せない、なんてことも。ミニマリスト生活は「削れば削るほどトガる」と感じています。
最終的に、ミニマリズムの真価は「しなくてもいいと思えることが増える」ことだと思っています。大掃除や無駄な買い物、ストレス解消のための買い物ループから解放されると、本当に必要なことに集中できる。これは年末年始だけでなく、日常にも通じる大きな価値だと思います。
皆さんの年末年始の過ごし方はどうですか?「これ、もうやらなくてもいいかも?」と思うことがあれば、ぜひ試してみてください!きっと生活がもっとシンプルで楽になるはずです。
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!
◆雑談:年末年始の過ごし方とミニマリストの視点
おはようございます、ひでだんです!
このポッドキャストでは、お金・時間・健康をテーマに、自由な暮らしを目指すヒントをお届けしています。
さて、年末年始といえば、大掃除や買い物がつきものですよね。昔の僕もそうでした。10年前は、服を捨てたり、本を縛ったり、ダンボールを片付けたりするのが年末年始の恒例行事。掃除をして、ようやく新年を迎える、そんな忙しい年末でした。
でも、今はどうでしょう?生活そのものがすっかり変わりました。ミニマリストになってから、年末年始のやることがとてもシンプルになったんです。モノが少なくなると、それだけで大変さが減ると思われがちですが、実はそれ以上に「やることが少ない」というのが一番のメリットなんです。
たとえば、大掃除。僕はもう何年もしていません。その理由はシンプルで、普段から少しずつ掃除をしているから。お風呂掃除、トイレ掃除、車の洗車も同じです。5分で済む簡単な掃除を日常的にやっているので、年末だからといって特別な掃除は必要ないんです。
さらに、衣替えもなし、モノを捨てる作業もなし。そもそもストックが少ないので、片付けに時間がかからないんです。結果として、年末年始だけでなく普段の生活もゆったりします。
でも、することが全くないわけではありません。たとえば、床にワックスをかけたり、初詣に行ったりするのは僕の年末年始の楽しみの一つです。逆に、年賀状を出すとか、年末セールに行くことは完全にやめました。昔は年末セールで欲しくもないものを買って、片付けに追われる…なんてこともありました。でも、今では「欲しいものは欲しい時に必要な分だけ買う」というシンプルなルールを徹底しています。
ここで少し脱線しますが、削れば削るほど気づくこともありますね。たとえば、Kindle端末はやめて良かったものの一つですが、パソコンのディスプレイやテンキーは意外と便利で手放せない、なんてことも。ミニマリスト生活は「削れば削るほどトガる」と感じています。
最終的に、ミニマリズムの真価は「しなくてもいいと思えることが増える」ことだと思っています。大掃除や無駄な買い物、ストレス解消のための買い物ループから解放されると、本当に必要なことに集中できる。これは年末年始だけでなく、日常にも通じる大きな価値だと思います。
皆さんの年末年始の過ごし方はどうですか?「これ、もうやらなくてもいいかも?」と思うことがあれば、ぜひ試してみてください!きっと生活がもっとシンプルで楽になるはずです。
それでは、今日も素敵な一日をお過ごしください!
230 Listeners
4 Listeners
15 Listeners
193 Listeners
15 Listeners
0 Listeners
100 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
10 Listeners
16 Listeners
30 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
6 Listeners