
Sign up to save your podcasts
Or


ラジオの収録風景をYouTubeで見られるのって面白いな、と思ったものの、いざビデオポッドキャストを作ろうとすると敷居が高いのはなぜだろう? もちろん動画撮影と編集はオーディオだけに比べるとはるかにコストがかかります。それよりも動画SNSではコンテンツの中身ではなく、誰が話しているかという「外見」でコンテンツの質を判断される文化があるかもしれないなと思いました。もう一点は、フリーなポッドキャスト用のBGMを自分で作ってみようと思い、いくつか試している中で、最適なテンポ(BGM)ってどれくらいだろう?と考えてみた成果です。130、120、と試して100に落ち着いた感じがするんですが、どうでしょうか。
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。
——
キリノート(ブログ)
https://fognote.hatenablog.com
ポッドキャストの研究 番組ホームページ
https://unracer.com/podcast/
番組宛メッセージフォーム
https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7
マストドン
https://mastodon.social/@lhr385
ブルースカイ
https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social
桐野宛のマシュマロ
https://marshmallow-qa.com/drkirino
——
Don't start a video podcast; go audio first
https://transistor.fm/video-or-audio-podcast/
MacOS上のポッドキャスト編集におけるGarageBandとLogic Proの違い
https://fognote.hatenablog.com/entry/2024/01/14/142018
By 桐野美也子ラジオの収録風景をYouTubeで見られるのって面白いな、と思ったものの、いざビデオポッドキャストを作ろうとすると敷居が高いのはなぜだろう? もちろん動画撮影と編集はオーディオだけに比べるとはるかにコストがかかります。それよりも動画SNSではコンテンツの中身ではなく、誰が話しているかという「外見」でコンテンツの質を判断される文化があるかもしれないなと思いました。もう一点は、フリーなポッドキャスト用のBGMを自分で作ってみようと思い、いくつか試している中で、最適なテンポ(BGM)ってどれくらいだろう?と考えてみた成果です。130、120、と試して100に落ち着いた感じがするんですが、どうでしょうか。
桐野宛のメッセージは特設のGoogleフォーム https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7 から。届いたメッセージは即、次回の番組内で紹介しています。お待ちしています。マストドンでもフォロー大歓迎です。
——
キリノート(ブログ)
https://fognote.hatenablog.com
ポッドキャストの研究 番組ホームページ
https://unracer.com/podcast/
番組宛メッセージフォーム
https://forms.gle/rogtYCgZojnq8Uux7
マストドン
https://mastodon.social/@lhr385
ブルースカイ
https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social
桐野宛のマシュマロ
https://marshmallow-qa.com/drkirino
——
Don't start a video podcast; go audio first
https://transistor.fm/video-or-audio-podcast/
MacOS上のポッドキャスト編集におけるGarageBandとLogic Proの違い
https://fognote.hatenablog.com/entry/2024/01/14/142018

9 Listeners

1 Listeners

176 Listeners

230 Listeners

1 Listeners

3 Listeners

105 Listeners

22 Listeners

40 Listeners

191 Listeners

16 Listeners

27 Listeners

161 Listeners

20 Listeners

0 Listeners