
Sign up to save your podcasts
Or
久しぶりに外で個室のトイレを使う機会がありました。
普段は気にも留めないようなことなんですけど——
いざ用を足して、さあと思ったら、トイレットペーパーがなかったんです。
「やってしまった…」と、そこで一瞬思考停止しました。
昔のポットントイレなら、芯でしのいだこともありました。
でも今の水洗トイレで芯を流すのは、無理があります。
流せば詰まるし、詰まったらそれこそ大ごとです。
そこで、ウォシュレットを使って、なんとかギリギリまできれいにして、
ズボンを履いて、外に出て、ペーパーを確保して戻って対処しました。
小さなことだけど、妙に神経を使った出来事でした。
……で、話はこれで終わればよかったんですが。
それからしばらくして、今度は別の場所でトイレに入ろうとしたときのこと。
なにげなく入ったトイレ。すぐに気づきました。
あれ?ここ、女子トイレじゃないか…と。
慌てて出ようとしたそのとき、またペーパーがなくて、
隣の個室から少しだけ手を伸ばして取る、という動きをしてしまったんです。
あとから冷静に思い返すと、
「女子トイレで、隣の個室からペーパーを取る」って、客観的に見ると、
かなり怪しい状況ですよね。
単体ならまだ、笑い話として話せたと思います。
「ペーパーがなかった」とか、「トイレ間違えちゃった」とか。
でも、二つが重なると、ちょっと誰にも言えない。
だからこのラジオで、こっそり話してみました。
改めて思います。
トイレに入るときは、まずペーパーがあるか。
そして、ちゃんとドアのマークを確認する。
ほんのちょっとの注意で防げることが、意外と多いんだな、と。
今日はそんな、ささやかな失敗談でした。
久しぶりに外で個室のトイレを使う機会がありました。
普段は気にも留めないようなことなんですけど——
いざ用を足して、さあと思ったら、トイレットペーパーがなかったんです。
「やってしまった…」と、そこで一瞬思考停止しました。
昔のポットントイレなら、芯でしのいだこともありました。
でも今の水洗トイレで芯を流すのは、無理があります。
流せば詰まるし、詰まったらそれこそ大ごとです。
そこで、ウォシュレットを使って、なんとかギリギリまできれいにして、
ズボンを履いて、外に出て、ペーパーを確保して戻って対処しました。
小さなことだけど、妙に神経を使った出来事でした。
……で、話はこれで終わればよかったんですが。
それからしばらくして、今度は別の場所でトイレに入ろうとしたときのこと。
なにげなく入ったトイレ。すぐに気づきました。
あれ?ここ、女子トイレじゃないか…と。
慌てて出ようとしたそのとき、またペーパーがなくて、
隣の個室から少しだけ手を伸ばして取る、という動きをしてしまったんです。
あとから冷静に思い返すと、
「女子トイレで、隣の個室からペーパーを取る」って、客観的に見ると、
かなり怪しい状況ですよね。
単体ならまだ、笑い話として話せたと思います。
「ペーパーがなかった」とか、「トイレ間違えちゃった」とか。
でも、二つが重なると、ちょっと誰にも言えない。
だからこのラジオで、こっそり話してみました。
改めて思います。
トイレに入るときは、まずペーパーがあるか。
そして、ちゃんとドアのマークを確認する。
ほんのちょっとの注意で防げることが、意外と多いんだな、と。
今日はそんな、ささやかな失敗談でした。
226 Listeners
4 Listeners
22 Listeners
214 Listeners
19 Listeners
0 Listeners
119 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
12 Listeners
21 Listeners
45 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
10 Listeners