
Sign up to save your podcasts
Or
パスワード管理について考えてみた話
現在、僕は「1Password(ワンパスワード)」を使っていて、ファミリープランで契約しています。費用は3年間でおおよそ12,000円くらいだったと思います。ただ、実際に使っているのは自分ひとりだけ。そろそろ3年目の更新時期が近づいてきていて、このまま更新するかどうかを迷っています。
他にも、パスワード管理ツールとしては、GoogleやAppleのパスワードマネージャーもありますよね。たとえばAppleのキーチェーンは、iPhoneだけで完結する人にとっては便利。でも、メモ欄や画像の保存ができないという制限があります。
僕の場合、マイナンバーカードの控え情報や、SBI証券などのログインに使う“めったに使わないけど重要な情報”をメモや画像付きで保存したいんです。そういった使い方には、Appleのキーチェーンだけでは不十分。
現在、ワンパスワードには約300件のパスワードが登録されています。これを他のサービスに移行するのは、かなりの手間。もともとワンパスワードを導入した時も、移行作業に5〜10時間ほどかかりました。
だからといって、今ここで一気に断捨離して全部移し替えるのは現実的ではない。でも、更新タイミングを機に、少しずつ他のサービスへ移行していくという選択肢もあるかもしれません。たとえば、有効期限が切れたあともデータは見られるので、半年くらいかけて移行するのも一案。
もちろん、今のままワンパスワードを継続するのもアリです。月額にして約200円程度ですし、それで安心・便利が手に入るならコスパも悪くない。
結局のところ、パスワード管理をどうしたいか、自分にとって何が一番便利かがポイント。
「パスワードに月200円も払いたくない」と思う人もいるかもしれませんが、僕にとってはその価値があるかどうかを今、見直しているところです。
というわけで、今日はそんなパスワード管理についてのお話でした。
⸻
パスワード管理について考えてみた話
現在、僕は「1Password(ワンパスワード)」を使っていて、ファミリープランで契約しています。費用は3年間でおおよそ12,000円くらいだったと思います。ただ、実際に使っているのは自分ひとりだけ。そろそろ3年目の更新時期が近づいてきていて、このまま更新するかどうかを迷っています。
他にも、パスワード管理ツールとしては、GoogleやAppleのパスワードマネージャーもありますよね。たとえばAppleのキーチェーンは、iPhoneだけで完結する人にとっては便利。でも、メモ欄や画像の保存ができないという制限があります。
僕の場合、マイナンバーカードの控え情報や、SBI証券などのログインに使う“めったに使わないけど重要な情報”をメモや画像付きで保存したいんです。そういった使い方には、Appleのキーチェーンだけでは不十分。
現在、ワンパスワードには約300件のパスワードが登録されています。これを他のサービスに移行するのは、かなりの手間。もともとワンパスワードを導入した時も、移行作業に5〜10時間ほどかかりました。
だからといって、今ここで一気に断捨離して全部移し替えるのは現実的ではない。でも、更新タイミングを機に、少しずつ他のサービスへ移行していくという選択肢もあるかもしれません。たとえば、有効期限が切れたあともデータは見られるので、半年くらいかけて移行するのも一案。
もちろん、今のままワンパスワードを継続するのもアリです。月額にして約200円程度ですし、それで安心・便利が手に入るならコスパも悪くない。
結局のところ、パスワード管理をどうしたいか、自分にとって何が一番便利かがポイント。
「パスワードに月200円も払いたくない」と思う人もいるかもしれませんが、僕にとってはその価値があるかどうかを今、見直しているところです。
というわけで、今日はそんなパスワード管理についてのお話でした。
⸻
226 Listeners
4 Listeners
22 Listeners
214 Listeners
19 Listeners
0 Listeners
119 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
12 Listeners
21 Listeners
45 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
10 Listeners