
Sign up to save your podcasts
Or
清水川さんの紹介
2003頃にZope(2.5)を使い始めて、それがPython(2.3)を使い始めたきっかけでした。寺田さんとの出会いは、初めて参加したOSS関連イベント “Zope Weekend 4” (2004年)です。以来、Webアプリの開発を中心にPythonを使っています。2009年6月に寺田さん、たかのりさん、私の3人で始めた ”Zope/Plone開発勉強会” は、翌年2010年に名前を “Python mini hack-a-thon” に変え、2020年に第110回を超えて継続中。この活動が縁で、『エキスパートPythonプログラミング 1版』の翻訳やPyCon mini JP の開催などに関わってきました。現職のBeProudには2011年に転職し、開発、研修講師、Python関連書籍の執筆を行っています。2020年に『自走プログラマー』を会社の3人で執筆出版し、先日その抜粋版を 自走プログラマー 抜粋版 として公開しました。
サイト
所属
イベント関連
著書・訳書
内容
清水川さんの紹介
2003頃にZope(2.5)を使い始めて、それがPython(2.3)を使い始めたきっかけでした。寺田さんとの出会いは、初めて参加したOSS関連イベント “Zope Weekend 4” (2004年)です。以来、Webアプリの開発を中心にPythonを使っています。2009年6月に寺田さん、たかのりさん、私の3人で始めた ”Zope/Plone開発勉強会” は、翌年2010年に名前を “Python mini hack-a-thon” に変え、2020年に第110回を超えて継続中。この活動が縁で、『エキスパートPythonプログラミング 1版』の翻訳やPyCon mini JP の開催などに関わってきました。現職のBeProudには2011年に転職し、開発、研修講師、Python関連書籍の執筆を行っています。2020年に『自走プログラマー』を会社の3人で執筆出版し、先日その抜粋版を 自走プログラマー 抜粋版 として公開しました。
サイト
所属
イベント関連
著書・訳書
内容
2 Listeners
4 Listeners