terapyon channel

#16 清水川さんをゲストに 各種本、独学プログラマー・自走プログラマーなどとOSS活動


Listen Later

清水川さんの紹介

2003頃にZope(2.5)を使い始めて、それがPython(2.3)を使い始めたきっかけでした。寺田さんとの出会いは、初めて参加したOSS関連イベント “Zope Weekend 4” (2004年)です。以来、Webアプリの開発を中心にPythonを使っています。2009年6月に寺田さん、たかのりさん、私の3人で始めた ”Zope/Plone開発勉強会” は、翌年2010年に名前を “Python mini hack-a-thon” に変え、2020年に第110回を超えて継続中。この活動が縁で、『エキスパートPythonプログラミング 1版』の翻訳やPyCon mini JP の開催などに関わってきました。現職のBeProudには2011年に転職し、開発、研修講師、Python関連書籍の執筆を行っています。2020年に『自走プログラマー』を会社の3人で執筆出版し、先日その抜粋版を 自走プログラマー 抜粋版 として公開しました。

サイト

  • Twitter: @shimizukawa
  • 個人サイト: http://清水川.jp/
  • 所属

    • 株式会社 ビープラウド 取締役
    • 一般社団法人PyCon JP Association 会計理事
    • イベント関連

      • Python mini hack-a-thon 主催
      • Sphinx-Users.jp 運営
      • 著書・訳書

        • エキスパートPythonプログラミング』 1版(2010年), 2版(2018年)
        • Pythonプロフェッショナルプログラミング』 1版(2012年), 2版(2015年), 3版(2018年)
        • Sphinxをはじめよう』 1版(2013年), 2版(20017年)
        • 独学プログラマー』 (2018年)
        • 自走プログラマー』 (2020年)

        • 内容

          • オープニングと清水川さんの紹介
          • GWの過ごし方
          • 清水川さんが関わっている書籍
          • 翻訳本とオリジナルで各書籍の違い
          • エキスパートプログラミング https://amzn.to/3coWPvW (第2版)
          • Pythonプロフェッショナルプログラミング https://amzn.to/3fEMWMt (第3版) の話
          • 独学プログラマーが売れている話 https://amzn.to/2zyrvvW
          • 自走プログラマーをビープラウドの3人で書いた https://amzn.to/35SQLJp
          • こんにちはPython(すがやみつる)について https://amzn.to/3cqWxVh
          • OSS活動と家族の関係
          • Sphinxは小宮さんがガンガン開発を進めている
          • テストを自動でつくるとかなにか無いかな?
          • 自走プログラマーの読書会が2箇所で別々に開催
          • オンラインだといろいろと参加しやすいけど、密度が無いかも
          • 書籍『自走プログラマー』 の抜粋版を公開の話 https://jisou-programmer.beproud.jp/index.html 
          • ...more
            View all episodesView all episodes
            Download on the App Store

            terapyon channelBy Manabu TERADA


            More shows like terapyon channel

            View all
            セキュリティのアレ by セキュリティのアレ

            セキュリティのアレ

            2 Listeners

            fukabori.fm by iwashi

            fukabori.fm

            4 Listeners