組織ラジオ
 いまのたかの

#174 重要な経営資源「時間」管理の文化はできていますか?


Listen Later

タイムマネジメントは個人の仕事を効率的に進めるための考え方だと思われがちです。

しかし経営が、今ある経営資源を有効に活用・配分し、将来に向けて増やす投資をすることによって最大利益を生み出し続けることであるならば、限りある「時間」という経営資源の管理、すなわち組織的なタイムマネジメントは「ヒト・モノ・カネ」と同じレベルの重要性を持っています。

そしてこれは個人個人のタイムマネジメントができているかというだけでなく、文化として定着しているかということが重要です。

あなたの会社の会議。会議が多い、時間が長い、何のために自分が呼ばれたのかわからない、一度も発言しなかった、本音が出ない、誰が言ったかに関心があり何を言ったかに関心が寄せられない・・・などの症状はありませんか?


この番組はSpotify for Podcastersのほか、Podcast、Google Podcastでもお聞きいただけます。

『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

組織ラジオ
 いまのたかのBy Shinichi Takano


More shows like 組織ラジオ  いまのたかの

View all
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』 by 向井蘭 × CK PRODUCTION

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

2 Listeners

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』 by 岸田鑑彦,栃尾江美

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』

0 Listeners