組織ラジオ
 いまのたかの

#179 仕事ができる人、もがいている人の動機付け


Listen Later

最近2回に渡りレジリエンスを話題として取り上げてきました。どん底からゼロへ、さらに高みへと復活していく力。その力の背景には必ずやる気、モチベーションの維持という問題が横たわっています。

復活に限らず、常日頃からのモチベーションの維持を考えた時、全員一律一辺倒の策では高い効果は望めません。

高い目標を掲げ、それを達成することで得る賞賛や評価、報酬がモチベーションの源泉になる人もいれば、他人からの評価よりも自分の成長が源泉になる人もいます。さらに同じ人でも業績が好調の時と不調の時では鍵となる源泉は異なります。まして好成績を維持し続ける「できる人」と低調が続いて「もがいている人」ではモチベーションの源泉は違うでしょう。

リーダー、マネージャーはさまざまなモチベーションの源泉を理解して、バランスを取ったり、使い分けたりすることが重要です。


この番組はSpotify for Podcastersのほか、Podcast、Google Podcastでもお聴きいただけます。

『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

組織ラジオ
 いまのたかのBy Shinichi Takano


More shows like 組織ラジオ  いまのたかの

View all
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』 by 向井蘭 × CK PRODUCTION

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

2 Listeners

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』 by 岸田鑑彦,栃尾江美

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』

0 Listeners