
Sign up to save your podcasts
Or


2025年1月13日(月)放送回
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
沖縄気象台は6日、
去年、2024年の沖縄の平均気温が
1946年の統計開始以来、最高を記録したと発表しました。
沖縄地方の平年値を1・0度上回りました。
海面水温も、東シナ海南部で24・8度と
1901年以降の歴代1位、
沖縄の東で25・6度と1911年以降の歴代1位、
先島諸島周辺で27・23度と1901年以降で歴代1位でした。
沖縄気象台によりますと、
記録的な高温の背景には、
春まで続いたエルニーニョ現象が地球規模で
中緯度帯の高温の持続につながったことや、
地球温暖化の影響があると考えられるということです。
沖縄周辺海域の海面水温が
高い状態にあったことも関係している可能性があります。
海面水温の記録的な高温は、
暖かい空気に覆われやすく
平年より風が弱かったことが要因と考えられています。
地球温暖化による海面水温の上昇傾向も背景にあるとみられます。
By ラジオ沖縄4.4
55 ratings
2025年1月13日(月)放送回
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
沖縄気象台は6日、
去年、2024年の沖縄の平均気温が
1946年の統計開始以来、最高を記録したと発表しました。
沖縄地方の平年値を1・0度上回りました。
海面水温も、東シナ海南部で24・8度と
1901年以降の歴代1位、
沖縄の東で25・6度と1911年以降の歴代1位、
先島諸島周辺で27・23度と1901年以降で歴代1位でした。
沖縄気象台によりますと、
記録的な高温の背景には、
春まで続いたエルニーニョ現象が地球規模で
中緯度帯の高温の持続につながったことや、
地球温暖化の影響があると考えられるということです。
沖縄周辺海域の海面水温が
高い状態にあったことも関係している可能性があります。
海面水温の記録的な高温は、
暖かい空気に覆われやすく
平年より風が弱かったことが要因と考えられています。
地球温暖化による海面水温の上昇傾向も背景にあるとみられます。

38 Listeners

1 Listeners

1 Listeners

22 Listeners

136 Listeners

27 Listeners

162 Listeners

9 Listeners

18 Listeners

11 Listeners

5 Listeners

32 Listeners

2 Listeners

3 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

18 Listeners