
Sign up to save your podcasts
Or
カナダ出身の心理学者アルバート・バンドューラは個人が「自分にはできる」と感じる自己効力感だけでなく、集団においても「自分たちにはできる」という集団的効力感が存在すると説いています。
今野はある企業で管理職以上全員によるビジョンメイキングのワークショップを行うことを通じて、この管理職チームの集団的効力感が上がっていくことを実感しました。そうであるなら集団的効力感を上げる要素がわかれば、他のチームにも応用できる再現性が期待できます。
今回もこの番組は例によってアドリブなので、今野はMECEに考えたわけではありませんが、5つの要素を導き出しました。
みなさんの会社、部署、チーム、あるいは皆さんが所属する集団をこの5つの要素で振り返ってみてください。きっとそこには今以上に大きな目標を達成するチームになるための変革のヒントがあります。
この番組はSpotify、 AppleのPodcastでお聴きいただけます。
『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!
カナダ出身の心理学者アルバート・バンドューラは個人が「自分にはできる」と感じる自己効力感だけでなく、集団においても「自分たちにはできる」という集団的効力感が存在すると説いています。
今野はある企業で管理職以上全員によるビジョンメイキングのワークショップを行うことを通じて、この管理職チームの集団的効力感が上がっていくことを実感しました。そうであるなら集団的効力感を上げる要素がわかれば、他のチームにも応用できる再現性が期待できます。
今回もこの番組は例によってアドリブなので、今野はMECEに考えたわけではありませんが、5つの要素を導き出しました。
みなさんの会社、部署、チーム、あるいは皆さんが所属する集団をこの5つの要素で振り返ってみてください。きっとそこには今以上に大きな目標を達成するチームになるための変革のヒントがあります。
この番組はSpotify、 AppleのPodcastでお聴きいただけます。
『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!
2 Listeners
0 Listeners