組織ラジオ
 いまのたかの

#229 組織変革成功の鍵「プロセスを意識する」〜シナリオの要となる3つの理論 Part 2


Listen Later

前回は組織変革成功の鍵として、K・レヴィン、S・ロビンスの理論を取り上げました。今回はその続編としてJ・コッターを取り上げます。

レヴィンの「解凍→変化→再凍結」を知ることで、実行中の組織改革の現在地を知ること、ロビンスの「変革への11の抵抗」を知ることで現在起きている抵抗を理解することが前回の内容でした。

続いて今回はコッターの「抵抗への6つの対処法」についてお話ししています。いよいよ対処法です。羅列すると、1.教育とコミュニケーション、2.参加と関与、3.支援と促進、4.交渉と合意形成、5.操作と協力、6.明示的・暗示的な強制です。

このラジオで全てを詳細に語ることは時間的に無理ですが、できるだけわかりやすく具体的に語っています。

そして大切なことは、これらの理論が机上の空論ではないことを今野は豊富な組織改革コンサルタントとしての経験を通して、高野は何社もの中からの改革者として活動を通して、2人とも実感し、今に生かしていることです。

それはこれらの理論が皆さんの実践でも使える有力な証左だと思います。ぜひこれを機会に3つの理論を知ってください。


この番組はSpotifyおよびApple Podcastsでお聴きいただけます。

『組織ラジオ』のバックナンバーは「いまのたかの」を検索!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

組織ラジオ
 いまのたかのBy Shinichi Takano


More shows like 組織ラジオ  いまのたかの

View all
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』 by 向井蘭 × CK PRODUCTION

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

2 Listeners

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』 by 岸田鑑彦,栃尾江美

岸田弁護士の間違えないで!『労務トラブル最初の一手』

0 Listeners