前回に引き続きつまがり俊明さん・石川りょうさんをお迎えして、2020年最後にふさわしく様々なテーマのお話をしました。
今回は医療センター建て替えを含めた海老川上流地区の再開発で54億円が未計上だった問題。残念ながら定期的に発生しているひき逃げなどの危険運転、道路の不法占拠や渋滞問題。さらには児童虐待や放課後ルーム(学童)の環境についてなど、今船橋で起きている様々な問題についてお話をしました。
▽ 海老川上流地区のまちづくり | 船橋市 https://bit.ly/3p7HnKl▽ 海老川上流地区のまちづくり(ふなばしメディカルタウン構想)について | 石川りょうオフィシャルブログ https://amba.to/3p6RI9A
▽ 【船橋市交通ビッグデータ見える化協議会】船橋市の交通渋滞を解消する第一歩になるか!? | 石川りょうオフィシャルブログ https://amba.to/2Wzl2Js
▽ 放課後ルームの環境について紹介した投稿 | つまがり俊明Facebookより https://bit.ly/38iZS81番組に対する感想などは、Twitterアカウント( @2784ch )、またはハッシュタグ( #2784ch )までお寄せください。
▽ toguo https://twitter.com/toguo▽ つまがり俊明(船橋市議会議員) https://bit.ly/2XXwctx▽ 石川りょう(船橋市議会議員) https://amba.to/3brJ27c