坂﨑隆浩の保育Stand by you

36 坂﨑Topic#13 2030年を視野に進めよう


Listen Later

令和3年度(2021~2022)の最後に、これからの日程や内容を私見とともにお話しした。

令和4年(2022)には社会福祉連携推進法人。5年(2023)にはこども家庭庁。6年(2024)には新子育て安心プラン終了。7年(2025)には定員数が入所数を上回るとされており、新新子育て安心プランが発出されると仮定。8年(2026)には現キャリアアップの仕組みや処遇改善ⅠⅡとの問題が整理されるかもしれない。9年(2027)には新要領・指針の告示化、そして、令和10年、こども家庭庁1期終了の6年目となる。

これらの,年代を縦軸としたときに、横軸としては少子化の減少、質向上の5歳児接続プログラム(架け橋)、真の全ての子どもを対象にした仕組みと公定価格の在り方、そして財源問題であろう。今回話した内容の多くは拙速上等で、相当粗いものであることに関してはご了承願いたいが、学校種・施設種・株式会社なども含め、子ども数の削減により多くの施設がそして自治体が必然的に次の時代を考えなければならなくなるだろう。

時代と次代に視野を向けるとともに、保育の質保証向上に努めたいと思うこの頃である。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

坂﨑隆浩の保育Stand by youBy Takahiro Sakazaki


More shows like 坂﨑隆浩の保育Stand by you

View all
【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast by ニッポン放送

【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

176 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

140 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

0 Listeners