
Sign up to save your podcasts
Or
今回は私よりもずっと若い社長さんを紹介したい。株式会社エンジョイ代表の岩田貴正氏である。
彼は、三重県鈴鹿市で児童発達支援事業等18カ所を経営している。前職の時からお付き合いをさせてもらっているが、今の仕事を始めた時には大変なご苦労があったと思われる。
決して順調満帆な事だけではなく、苦しいことも厳しいこともあったはずだ。
その中で自分の足で歩き、たくさんの人に事業の意思を語ったはずだ。
簡単な事ではない。夢だけでなく、他人に自分の考えを伝え、それを実践していく彼の力は並大抵でない。
そんな鉄の意志の人であるはずなのに、いつも柔和で勉強家だ。そう彼は※「冬夏青青」そのものの人なのだ。
彼のお話を聴いてもらえれば、これから先へのいくつかの示唆をいただけると思う。
益々の活躍をお祈りするとともに、今後も是非、保総研でご一緒させてもらえれば幸いだ。
※「冬夏青青」は、「とうかせいせい」一年中緑の葉をつけている常緑樹のこと。冬が来ても変わらず緑の葉をつける常緑樹にように、変わらない固い信念という意味。
(例えば、今、私に問われていることは「私たちが子どもに投資することの意味を語れるか」だと思う。)
今回は私よりもずっと若い社長さんを紹介したい。株式会社エンジョイ代表の岩田貴正氏である。
彼は、三重県鈴鹿市で児童発達支援事業等18カ所を経営している。前職の時からお付き合いをさせてもらっているが、今の仕事を始めた時には大変なご苦労があったと思われる。
決して順調満帆な事だけではなく、苦しいことも厳しいこともあったはずだ。
その中で自分の足で歩き、たくさんの人に事業の意思を語ったはずだ。
簡単な事ではない。夢だけでなく、他人に自分の考えを伝え、それを実践していく彼の力は並大抵でない。
そんな鉄の意志の人であるはずなのに、いつも柔和で勉強家だ。そう彼は※「冬夏青青」そのものの人なのだ。
彼のお話を聴いてもらえれば、これから先へのいくつかの示唆をいただけると思う。
益々の活躍をお祈りするとともに、今後も是非、保総研でご一緒させてもらえれば幸いだ。
※「冬夏青青」は、「とうかせいせい」一年中緑の葉をつけている常緑樹のこと。冬が来ても変わらず緑の葉をつける常緑樹にように、変わらない固い信念という意味。
(例えば、今、私に問われていることは「私たちが子どもに投資することの意味を語れるか」だと思う。)
186 Listeners
216 Listeners
5 Listeners
0 Listeners