
Sign up to save your podcasts
Or
≪今回の記事≫
『縄文の食生活、弥生でも継続 土器残存脂質からキビの痕跡見つからず 奈良文化財研究所などが分析』
文字情報がほぼ残っていない古代史。
どうやってこの時代のことを知ればいいのか・・・
今回紹介する記事では、科学的アプローチから新たな発見にチャレンジ!そして、その結果が、教科書で学んだ時代区分を変えていく内容になるかも?という内容です。
時代ってどうやって変わるのか?
なぜぼくたちは、その線引きをして、それを既定のものとしてしまっているのか?
僕たちの知らない(わかっていない)古代の姿が見えてくる(かも?)話ですよ~
【番組への感想、リクエストを募集しております】
・番組公式アカウント https://twitter.com/waiwaihistory
・「X」のハッシュタグ「#わいラジ」でポストしていただけると嬉しいです。
■小川さなえ(https://twitter.com/sanapy_ogawa)
■齊藤エヌビー(https://twitter.com/chikun0625)
■maito/まいと(https://twitter.com/maito04
≪今回の記事≫
『縄文の食生活、弥生でも継続 土器残存脂質からキビの痕跡見つからず 奈良文化財研究所などが分析』
文字情報がほぼ残っていない古代史。
どうやってこの時代のことを知ればいいのか・・・
今回紹介する記事では、科学的アプローチから新たな発見にチャレンジ!そして、その結果が、教科書で学んだ時代区分を変えていく内容になるかも?という内容です。
時代ってどうやって変わるのか?
なぜぼくたちは、その線引きをして、それを既定のものとしてしまっているのか?
僕たちの知らない(わかっていない)古代の姿が見えてくる(かも?)話ですよ~
【番組への感想、リクエストを募集しております】
・番組公式アカウント https://twitter.com/waiwaihistory
・「X」のハッシュタグ「#わいラジ」でポストしていただけると嬉しいです。
■小川さなえ(https://twitter.com/sanapy_ogawa)
■齊藤エヌビー(https://twitter.com/chikun0625)
■maito/まいと(https://twitter.com/maito04
5 Listeners
228 Listeners
8 Listeners
2 Listeners
5 Listeners