今月はOggiを読みます/Cancamから派生したコンサバ系上位誌/雑誌にはテイスト×年代のマトリクスがあるらしい/息子の上位保育園はAneCanがよかった兼島/読者モデルはオッジェンヌ/雑誌のイメージソングとは?/CD全盛期の勢い/Oggiはイタリア語で「今日」という意味です/大きな話題にならなかったのは営業部と編集部の…?/男性向け雑誌のふろく、DVD時代/部室で闇取引が行われていた/いずれはふろく付き雑誌にも触れたいね/さてようやく表紙の話をしよう/飯豊まりえさんが五分袖ジャケットを羽織ってます/表紙、雑誌の名前のロゴが隠れがち説/でかいままモデルの後景に退く必要があるのでは/「働く30歳からは仕事もおしゃれも“今日”が一番楽しい!」/読者の労働者性が前提/仕事とおしゃれを併置する戦略/仕事のことを労働って言っちゃうネガティブな人はたぶんターゲットから外れてる/おしゃれと購買行動の関係/Oggiに通底する林修マインド/月刊誌の刹那的な現在性/可処分時間の少ない人にはやっぱり「今」を訴えていくべし/ViViは内発的なキブン、Oggiは現在へのモチベ/和田が気になるのは手書き文字/仕事中にさらさらって走り書きしたメモ風なのかな?/表紙をめくると朝塗りたての顔印象続く/最初の見開き広告がわれわれの鬼門か/兼島の音読欲を刺激したオメガの広告/思ってたより時計の広告が多いぞ/米軍機の音が入ってきました/腕時計は、あります/CHANELがいっぱい/イタリア推しかと思いきやフランス資本に支えられている/目次までたどり着けなかった…/兼島の告知:はじめての小説、ファッションにまつわるエッセイ
---
Oggi
https://oggi.jp/
群像
https://gunzou.kodansha.co.jp/
ちくま2025年 5月号
https://www.chikumashobo.co.jp/product/P2505/
おたよりフォーム
https://forms.gle/3znCX3oa6x5y4aPA6
note
https://note.com/medegala
いろいろリンクまとめ
https://lit.link/medegala
使用音源
Kaw / Audiostock
ぴかるん / AudiostockT
akasick / Audiostock