兄との雑談を番外編として配信しています。
2023年2月24日に収録したものです。
『NOGIZAKA46 11th BIRTHDAY LIVE 〜4期生ライブ〜』視聴直後に収録しています
Web版『あの日の交差点』(thosedaysjunction.com)もやっています。
Discord(https://discord.com/invite/cpsX9U79yY)にも参加してみてください!
【内容】
西田幾多郎記念館に行った / 「リズムは我々の生命の本質だといってよい。」 / 山崎正和『リズムの哲学ノート』<中央公論新社, 2018>(https://www.chuko.co.jp/tanko/2018/03/005066.html) を読んでいる / リズムを考えるようになったきっかけが『乃木坂スター誕生!』 / 歌謡曲のリズムの誘発性 / 乃木坂のリズムとは何かという視点 / 11th BIRTHDAY LIVE の5期生ライブ /『乃木坂の唄』を最初に置いていった / リズムにおける序破急 / 序は序だけでは序足り得ない / リズムは単なる流動ではなく、流動と抵抗があるもの?/ 5期生ライブにおける序=振り返りゾーン、5期生ライブにおける破=岡本姫奈のソロダンス、5期生ライブにおける急=5期生ゾーン / MCの少なさ / 最近写経している / 歌詞にリズムを感じる / 阿久悠のリズム=ジョン・ウィリアムスのリズムは強い / 松本隆の歌詞は溶け込んでいく / 松本隆がまさかTwitterにいるとは思わなかった / 阿久悠の力強さ / 柴田聡子を思い出す / 文学的素養がある人が歌詞を書くのが当たり前の時代 / 秋元康の歌詞 / 音としての気持ちよさ / 連想ゲーム的作詞法
【参考資料】
・平井靖史『世界は時間でできている ベルクソン時間哲学入門』(http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3708)
・NOGIZAKA46 11th BIRTHDAY LIVE(https://www.nogizaka46.com/s/n46/page/11th_birthday_live)
・黒木陽一『ようこそ、数値化できない世界へ - 売上やROE、KPIのその先とは -』(https://note.com/yoichikuroki/n/n279e598909c1)
・田中彰吾『自己と他者:身体性のパースペクティヴから(知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承3)』<東京大学出版, 2022>(https://www.utp.or.jp/book/b598915.html)
・河野哲也『間合い 生態学的現象学の探究(知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承2)』<東京大学出版, 2022>(https://www.utp.or.jp/book/b597955.html)
・ベルクソン『時間と自由』<岩波書店, 2001>(https://www.iwanami.co.jp/book/b246820.html)
・John Williams(https://songwhip.com/john-williams)
・斉藤由貴『卒業』(https://songwhip.com/yuki-saito/%E5%8D%92%E6%A5%AD)
・太田裕美『木綿のハンカチーフ』(https://songwhip.com/hiromiota/%E6%9C%A8%E7%B6%BF%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95)
・ピンクレディー『カルメン ’77』(https://songwhip.com/create?q=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%B377)
・柴田聡子『雑感』(https://songwhip.com/satoko-shibata/%E9%9B%91%E6%84%9F)
・乃木坂46『Wilderness world』(https://songwhip.com/nogizaka46/wilderness-world)
・乃木坂46『パッションフルーツの食べ方』(https://songwhip.com/nogizaka46/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%96%B9)
※雑談なので敬称略や固有名詞の間違いはご了承ください。コンセプトなしの超雑談を盗み聞きしている感覚で聞いてもらえればと思います。
メッセージフォームはこちら(https://docs.google.com/forms/d/1ZafzPhbF3NmTLjxva3aIhsWzNeCBKkOSBfyyfeIih58/edit)
ポッドキャストペディア(https://podcastpedia.net/program/4613d984037d85e1ca85978359184031)で、タグ付け・おすすめしてもらえると僕たちが喜びます。
Music:MusMus