もうすぐ(来月&来年)バタバタしそう
タロケン
タロケンupdate完了。ご心配おかけしました
意外と牛丼
「大げさな」と思われそうですが、本気で熱中症増えてます。熱中症という直接的なやつではないものも含めて、増えてます。おそらくイレギュラーに襲ってくるんだと思います。こまめに水分とミネラル補給を。頭持っていかれますよ。ここ数日の症例あげときますね。→— 都 (@tomerariko) August 4, 2019
夏は夏の野菜や果物を。案外これが1番効くから。あと、肉食ってください。牛肉。なぜか牛肉食ってる人は本当にデータ強い。肉嫌いな人、気持ちはわかりますが(私もそんな好きじゃない)肉食ってください。牛肉です。なぜか牛肉食ってる人間のデータはいいんです‼️— 都 (@tomerariko) August 4, 2019
ささみじゃダメなんです。良質のタンパク質とは違うようです。我慢して牛肉食べていきましょう。体のためです。アレルギーじゃないなら我慢しましょう。ph、thb、PT、トータルプロテイン、アルブミン、すべて牛肉大好き人間パーフェクトです。牛肉です…………— 都 (@tomerariko) August 4, 2019
情報求む
タロケン
タブレット
デジタル置き時計
夜中も数字が表示され続けてる
防水
テツオ
iPad Pro 12' (2018)対応
Smart Connectで給電
Logi BASE Smart Connector付き充電スタンドiPad Pro用 - Apple(日本) ( https://www.apple.com/jp/shop/product/HK2R2J/A/logi-base-smart-connector%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89ipad-pro%E7%94%A8?fnode=03b7e3ba38b9baf429b89dd137e4658827d96dd816ea90a236b5ec93ca02d8d4f4d0db197f6457bfd075c26130f94a810d7b88be6514e14df5339ad2b76d69839f49600731b4db9168c6ecf2e47ae8bfefad25ac5ed0815b6c4fd4184fce47985a9dc1d13defb4a98ee95e2e9804c6b7 )
あと1ヶ月で iPhone
増税前で例年以上にバタバタするかも?
今年のiPhone発売は9月20日か ソフトバンク宮内謙社長が示唆 - ITmedia NEWS ( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/06/news058.html )
Apple、日本でも「Apple Card」と「Apple Cash」の商標登録を出願 - ITmedia NEWS ( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/06/news061.html )
Apple、一部ユーザーにApple Card登録案内送る - ITmedia NEWS ( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/08/news110.html )
Apple Cardの金利は13.24~24.24% 信用レベルで異なる - ITmedia NEWS ( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/05/news065.html )
FileMaker、社名をClarisに戻す 21年ぶりに - ITmedia NEWS ( https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/07/news053.html )
エンジンが絶対必要taijiくん
転職, 転居, 同居
来年の東京はオリンピック
身の丈
神宮花火大会で五輪駐車場対策実験 ハプニングも - 社会 : 日刊スポーツ ( https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908100000327.html )
東京五輪に動員される小学校の先生の話都内の小学校で先生をやっている、友達のお父さんから聞いた話で、是非拡散してくれと言われたのでツイートします。本当にブチギレてる口調だったからびっくりしたけど、僕もその話を聞いたときに結構驚きました。リプ欄へ続きます。(1/7)— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
都からのお達しで、来年の夏都内の小中学校に通う生徒はオリンピックを盛り上げるために、教員の引率でオリンピックの観戦に行くらしい(夏休み中だけど生徒の参加は義務で来ないと欠席扱い)。それだけを聞くとなんだか楽しそうなイベントだけれど、実は裏があって、なかなか一筋縄ではいかない。(2/7)— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
まず、どんな競技を観戦するかは全て都が決めるので、もしかしたら他県のスタジアムで開かれる客入りの少ない競技をはるばる見に行かなきゃいけないかもしれない(もちろん交通費は自腹)。(3/7 )— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
そして一番の問題が、競技場までの行き方なんだけど、スタジアムの最寄り駅の利用は禁止で、一駅離れたところで降りてみんな揃って徒歩で向かわなければいけないらしい。これは一般の観客と混ざることによる更なる混雑を防ぐためらしい(バスの利用も交通渋滞に繋がるため当然禁止)。(4/7)— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
体育の授業中の水分補給云々が問題になっているこの時代に、猛暑の炎天下を150人近い生徒をたった4,5人の先生が連れて、一駅分歩くことがどれだけ大変かは想像に難くない。道中で熱中症になる生徒が出るかもしれないし、鞄に入れた弁当は腐るかもしれない。(5/7)— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
生徒の健康管理には十分注意すること、というお達しも同時に出ているので、そういう問題が起きれば責任を追及されるのは現場の先生。オリンピックのために、コストをかけずに現場の先生を強制的に動員する都教育委員会が本当に許せない、とのことだった。(6/7)— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
こんな感じの話だったんだけど、これはまだ管理職レベルの教員にしか伝わってない話らしい。なかなかにひどい話だと思ったし、歩かされる小学生や何より先生が大変だと思う。一般市民には知らされない裏で色んなことが動いているんだなって実感した。(7/7)#拡散希望️— やましー (@diesonne634) July 28, 2019
【告知】
鐵尾、BGM始めました
iBgm ( https://ibgm.jp/products/list?category_id=&name=100500KICHI&wovn=ja&fbclid=IwAR3ZYr50WHBZbw8sT1FLBjhbeUSvbnSawakVpDam_SIFIhDertD_KSlUU2k )
チャンネル登録お願いしま〜す(YouTuber風)
BJ: サイクリングch - YouTube ( https://www.youtube.com/channel/UCq6qnWDQa2s4hP7IyO3KtRg )
タロケン: taroken railway - YouTube ( https://www.youtube.com/user/tarokentalk )
taiji: INST チャンネル - YouTube ( https://www.youtube.com/channel/UCdqnEG1oM5VWZxvK1w9O-Ng )