●梅雨のど真ん中、6月中旬に長野に行ってきたYo!
●北信、戸狩温泉から関田峠へ・・・
北信州の自然の豊かさ、土地に余裕がある感じが羨ましい。
雪の事はひとまず置いておいて、こんなところに住んでみたい・・
いや、雪の量を考えると静岡との県境、南信が狙い目か・・・
●上越市
周囲と比べると、広く大きな街で、平地の面積と海運の力はバカにならないと思う。
夏の日本海の穏やかさと、街と街の間の何もなさに驚く。
時々現れる集落の昭和感がなんかいい。
●道の駅 能生(のう)でベニズワイガニ食べまくり。
地元の漁師さん達が共同で運営している「かにや横町」にて、
産地価格でベニズワイガニをたらふく食べられます。
1000円、2000円、3000円等と、およそ1000円刻みの予算によりカニを買えるのですが、
半端無い量のおまけをつけてくれました。
というかおまけのカニの方がでかくて多い・・・
何に例えたら良いのやら、小さいカニの甲羅ががCDくらいだとしたら、
デカイのの甲羅はシングルレコードくらいある・・・って余計伝わらないか。
私には1000円コースでおなかいっぱいでした。
●新たなワインディングを発見
長いコースではありませんが、県道483号山之坊大峰小滝線を南下するルートが面白かったです。
入りに行きたかった蓮華温泉は、ゲート開通まで3日早く行くことができませんでした。 代わりに小谷温泉の露天風呂再訪。またゆっくり入りに来たいなあ。
●8人の長野戦士が終結!
ゴーズさん はたローズさん ノダ犬さん かねQさん まっくろごさん JUNZOさん てっちりさん
御参加ありがとうございました!
音源は9時間以上あります・・・全部は無理なので、一部抜粋して配信にも使いたいと思います。
●帰りもツーリングで来たYo! 長野ツーリングでは人数もおり、排気量もまちまちだったので程々のペースで。
既に持っている速度を無駄に殺さない様に、加速のパワーに頼らないスムーズなライディングを心がけました。
#goodspeed
#love_izu_ride
・goodspeed@goodspeedskru(Twitter)
・[email protected](Gmail)
・音楽素材提供:Music-Note.jp
・CM提供:@水月
・http://goodspeedskru.seesaa.net/ (番組ホームページ)
長野会ツーリング.mp3