Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

坂口安吾『堕落論』 #2


Listen Later

のぞみは作品の短さと破壊表現の美しさに惹かれた。

==

青空文庫:https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42620_21407.html

==

『堕落論』は坂口安吾の代表的な随筆・評論作品で、1946年4月に発表されました⁠2⁠⁠4⁠。第二次世界大戦後の混乱する日本社会において、逆説的な表現でそれまでの倫理観を冷徹に解剖し、敗戦直後の人々に明日へ踏み出すための指標を示しました⁠2⁠。坂口安吾は、戦争に負けたから人間が堕落するのではなく、人間は本来的に堕落する性質を持っていると主張します⁠2⁠。彼は以下のように述べています:「戦争は終り、特攻隊の勇士はすでに闇屋となった。人間が変わったのではなく、ただ元の人間へ戻ってきただけである。[...] 人間は堕落する。義士も聖女も堕落し、それを防ぐことはできず、また防ぐことによって人を救うことはできない。」⁠2⁠安吾は、人間が完全に堕落しきることはできないと指摘し、むしろ「正しく堕ちる道を堕ちきること」が必要だと主張します⁠2⁠。これは、他者からの借り物ではない、自分自身の真理を見出すためのプロセスとして描かれています。『堕落論』は多くの作家や評論家に高く評価され、坂口安吾の思想とその生き方を決定づけた作品となりました⁠2⁠。現代においても、この作品は東大生など若い世代にも強く響いており、自己肯定と再挑戦の勇気を与える作品として読み継がれています⁠3⁠

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦By Miki Watanuki/Nozomi Tanaka

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

1 ratings


More shows like Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

View all
【書評・本要約・音声配信ラジオ】聞き流すだけで学べるキクホン by キクホン@書評・本要約する人

【書評・本要約・音声配信ラジオ】聞き流すだけで学べるキクホン

1 Listeners