Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
働く人の健康を守る“最後の砦”──産業医。でも「実際なにしてるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。この番組『産業医工藤のつぶやき』では、産業医・工藤が現場で感じた違和感や企業との関わり健康にまつわる本質的な問いについて、等身大の視点で語ります。工藤知紀 (くどう・とものり)ある労災事故を目の当たりにしたことをきっかけに、「予防の観点から現場に関わる必要がある」と感じ、産業医と... more
FAQs about 産業医くどうのつぶやき:How many episodes does 産業医くどうのつぶやき have?The podcast currently has 18 episodes available.
August 18, 2025#8 面談はアラート一歩手前?誤解と本音「いきなり面談をするとみんな身構えてしまう」「産業医に呼ばれる=危険信号?」そう誤解されやすい面談の実態について、工藤さんが本音でトーク。呼ぶ基準の難しさ、狼少年化のリスク、そして保健師と産業医それぞれの役割や寄り添い方の違いも紹介。社員の健康を守る面談の意義を掘り下げます。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651...more24minPlay
August 10, 2025#7 産業医は誰の味方?両者を守る中立という役割「産業医って誰の味方なの?」会社からも従業員からもと問われる産業医。産業医の本質は、両者を守るために中立でいることの意味と、その現場でのリアルなやり取り。休職・復職面談やスポット面談、産業医交代の難しさなど、企業と働く人をつなぐ立場だからこそ見える課題と工夫を、具体例を交えてお届けします。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651...more32minPlay
August 04, 2025#6 条件付き診断書が“落とし穴”になってしまう時「診断書に“フルテレワークなら復職可”って書かれていて…」そんな一文が、企業と従業員、主治医との関係をこじらせる?診断書をどう書いてもらうべきか、──産業医の“腕の見せどころ”はここにあります。大切なのは、余地を残した“問い”の投げ方と、主治医・人事・従業員との信頼関係です。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651...more23minPlay
July 28, 2025#5 休職・復職判断に必要なのは“書類”じゃないメンタル不調やケガによる休職と復職「復職可能」の一言で復職していませんか?その裏には、就業規則や社労士との連携が欠かせません。「復職可能」と書かれた診断書の“落とし穴”を産業医としてのリアルな目線で、対応の難しさや注意点を語ります。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651...more27minPlay
July 21, 2025#4 健康診断の結果、ただ見るだけで終わってませんか? 健康診断を「活かせる会社」に「健康診断、なんとなく受けてませんか?」医療判定と“就業判定”の違いを徹底解説。高血圧・糖尿病・不整脈…その値、あなたの働き方に関わるかもしれません。会社の安全配慮義務に直結する“就業判定”とは?リスクと現場対応、ヒアリングの重要性、特定保健指導との違いまでを、実例ベースでわかりやすく紹介。見落としが事故やトラブルにつながる前に、正しい対応を。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651...more32minPlay
July 14, 2025#3 産業医の中立な“さじ加減”が組織を救う? 産業医が見た衛生委員会の温度差「5分で終わる会議」「90分ヒートアップする会議」衛生委員会ひとつ取っても、会社のカラーは千差万別。その構成・役割・議題内容を分かりやすく紹介。現場で見た衝突、産業医が“着地させる”ために心がける中立な提案とは?建設業・IT業など業種による温度差、年齢層による話題の違い、そして資料の活用法まで制度の裏にあるリアルな人間模様と工夫をお話ししました。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/nbd9696ddfb74...more34minPlay
July 07, 2025#2 「産業医の仕事って何してるの?」産業医が見ている職場の“本質”「産業医って、実際どんな仕事をしているんですか?」今回は産業医の定期訪問業務から、安全衛生委員会での役割、有害物質や騒音対策の実例まで、知られざる“現場のリアル”を解説。職場にはルールだけでは解決できない“現実”がある。現場の違和感や葛藤、そして現実的な落としどころを探る姿から、働く人の健康と安全を支えるプロの奮闘が見えてきます。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/ndc2c8ba9d6da...more25minPlay
June 30, 2025#1 救えなかった命と、産業医になる決意「産業医?誰それ?」企業に「ただ配置されるだけ」の存在ではなく、本当はもっとできることがある──。月に1度、名前だけ掲示されている存在。誰も期待していない“産業医”という仕事に、本当はもっとできることがあるのではないか。そう思うようになったのは、現場で起きたある労災事故がきっかけでした。制度や肩書きを超えて、命と職場の安全に寄り添いたい。そんな思いから始まった番組です。【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/ndc2c8ba9d6da...more28minPlay
FAQs about 産業医くどうのつぶやき:How many episodes does 産業医くどうのつぶやき have?The podcast currently has 18 episodes available.