今夜は阿部和重の話からスタート。
「なぜ映画を撮らないのか」「小説が映画より解釈を絞るってどういうこと?」—語り口・描写密度・“リジッド”さの話を噛み砕きます。
後半は落語**「牛褒め」にならって、互いをひたすら褒め倒す実験。タクシーでの会話ハンドリング、バイタリティ/ADHDネタ、海に2回行く生活、そして“言語空間”と包容力**の話まで。沼津バカンスの締めくくりにふさわしい、しっとり&愉快な回です。
今日の見どころ
・阿部和重は映画を撮らない?—小説の設計が“映像以上にリジッド”な理由
・ブラックチェンバーミュージック周辺の話題・映画好き作家の引用センス
・落語「牛褒め」方式で相互称賛:タクシー会話術/バイタリティ/充電プラン問題
・言語空間=ステージの比喩と、創発が起きる場づくりの話
あなたの推し阿部作品/“褒め”が効いた体験もコメントで教えてください。
#ポッドキャスト #日本語ラジオ #阿部和重 #文学談義
#牛褒め #落語 #褒め活 #会話術 #バイタリティ #沼津