Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
グローバルヘルスやジェンダー問題、人権問題や食糧不安。解決しなくてはならない課題があることは分かっていても、いざ「何ができるのか」と問われると、すぐに答えは出ないもの。しかし、世界には、そして日本には、その答えを実践している人がいます。このポッドキャストは、NGOをはじめとする「現場ではたらく人」をゲストにお迎えするQ&Aトーク番組です。with Planet編集部が読者とともに率... more
FAQs about 地球で働く! 〜朝日新聞withPlanetポッドキャスト〜:How many episodes does 地球で働く! 〜朝日新聞withPlanetポッドキャスト〜 have?The podcast currently has 50 episodes available.
July 09, 2024#10 すべての活動は世界につながっている〜米良彰子さん(世界の医療団)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第10回では、前回に引き続き、ゲストに世界の医療団の事務局長、米良彰子さんをお招きしてお送りします。GUEST: 米良彰子さん兵庫県宝塚市生まれ。スポーツメーカーで海外営業として働く傍ら、阪神淡路大震災時より多言語放送局の立ち上げ・運営に携わる。アメリカの大学で国際関係学を学び修士号取得。国際機関でのインターンなどの経験を経て、NGOで必須サービスや、食料・栄養分野でのアドボカシー・キャンペーンに関わる。バングラデシュ・ベナン・ブルキナファソ・ウガンダ・ネパール・インド・バヌアツなど南アジア、アフリカを拠点に現場で国際協力に携わった後、2020年3月より現職。(世界の医療団HPより)※ 次回エピソードは、7月24日(水)にお届けする予定です。...more34minPlay
July 02, 2024#9 NGOでは「企画書作り」を鍛えられました〜米良彰子さん(世界の医療団)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第9回では、ゲストに世界の医療団の事務局長、米良彰子さんをお招きしてお送りします。GUEST: 米良彰子さん兵庫県宝塚市生まれ。スポーツメーカーで海外営業として働く傍ら、阪神淡路大震災時より多言語放送局の立ち上げ・運営に携わる。アメリカの大学で国際関係学を学び修士号取得。国際機関でのインターンなどの経験を経て、NGOで必須サービスや、食料・栄養分野でのアドボカシー・キャンペーンに関わる。バングラデシュ・ベナン・ブルキナファソ・ウガンダ・ネパール・インド・バヌアツなど南アジア、アフリカを拠点に現場で国際協力に携わった後、2020年3月より現職。(世界の医療団HPより)※ 次回エピソードは、7月10日(水)にお届けする予定です。...more28minPlay
June 18, 2024#8 国際協力の仕事に必要なスキルセットって?〜木山啓子さん(JEN)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第8回では、ゲストに特定非営利活動法人ジェン(JEN)の事務局長、木山啓子さんをお招きしてお送りします。GUEST: 木山啓子さん大学卒業後、電機メーカーなどを経てニューヨーク州立大学大学院(社会学)修士課程修了。JEN創設に参加し、1994年より旧ユーゴスラビア現地統括責任者として6年間駐在。旧ユーゴでは述べ14カ所の事務所を立ち上げ、約500名に及ぶ現地のスタッフを統括した。2005年エイボン功績賞受賞のほか、「日経ウーマン誌ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006大賞」を受賞している。※ 水曜日に更新予定。次回エピソードは新たなゲストを招き、7月3日(水)にお届けする予定です。...more37minPlay
June 11, 2024#7 NGOだからできることって何ですか?〜木山啓子さん(JEN)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第7回では、ゲストに特定非営利活動法人ジェン(JEN)の事務局長、木山啓子さんをお招きしてお送りします。GUEST: 木山啓子さん大学卒業後、電機メーカーなどを経てニューヨーク州立大学大学院(社会学)修士課程修了。JEN創設に参加し、1994年より旧ユーゴスラビア現地統括責任者として6年間駐在。旧ユーゴでは述べ14カ所の事務所を立ち上げ、約500名に及ぶ現地のスタッフを統括した。2005年エイボン功績賞受賞のほか、「日経ウーマン誌ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006大賞」を受賞している。※ 水曜日に更新予定。後編のエピソードは6月19日(水)にお届けする予定です。...more31minPlay
May 28, 2024#6 ボランティアって「仕事」ですか?〜伊藤容子さん(開発教育協会)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第6回では前回に続き、ゲストに「開発教育協会(DEAR)」の事務局次長、伊藤容子さんをお招きしてお送りします。※ 毎週水曜日に更新予定。後編のエピソードは新たなゲストを迎え6月12日(水)にお届けする予定です。...more36minPlay
May 21, 2024#5 「開発教育」ってなんですか?〜伊藤容子さん(開発教育協会)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第5回は、ゲストに「開発教育協会(DEAR)」の事務局次長、伊藤容子さんをお招きしてお送りします。※ 毎週水曜日に更新予定。後編のエピソードは5月29日(水)にお届けする予定です。...more37minPlay
May 07, 2024#4 「社会をよくする投資」って?〜功能聡子さん(ARUN Seed)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第4回は、前回に引き続き、ゲストに「ARUN Seed」の代表理事、功能聡子さんをお招きしてお送りします。※ (ほぼ)毎週水曜日に更新予定。第5回は新たなゲストをお招きして5月22日(水)にお届けする予定です。...more52minPlay
April 30, 2024#3 「社会起業家を応援する仕事」ってどんな仕事?〜功能聡子さん(ARUN Seed)世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第3回は、ゲストに「ARUN Seed」の代表理事、功能聡子さんをお招きしてお送りします。※ 毎週水曜日に更新予定。後編のエピソードは5月8日(水)にお届けする予定です。...more47minPlay
April 23, 2024#2 ガザでみたこと、いまできること〜白根麻衣子さん(国境なき医師団)・後編世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第2回は、前編に引き続き、国境なき医師団のアドミニストレーターで、昨年末ガザから帰国した白根麻衣子さんをお迎えしてお届けします。※ 毎週水曜日に更新予定。次回エピソードは5月1日(水)にお届けする予定です。...more35minPlay
February 21, 2024で、国境なき医師団って何をしているの? #1世界が抱えるさまざまな課題に「仕事」として解決に取り組む人たちに、ティーンなど若い世代とともに率直な質問をぶつけるポッドキャスト。第1回のゲストは、国境なき医師団のアドミニストレーターで、昨年末ガザから帰国した白根麻衣子さん。...more42minPlay
FAQs about 地球で働く! 〜朝日新聞withPlanetポッドキャスト〜:How many episodes does 地球で働く! 〜朝日新聞withPlanetポッドキャスト〜 have?The podcast currently has 50 episodes available.