AI要約:
【雑談】AI議事録の活用と利便性
AI議事録って使ったことある?/ミーティングを録画して文字起こし→AIに議事録作成させたらめっちゃ便利/英語と日本語の会話も自動で判別して両方の議事録を作成/上司に議事録頼まれて「1時間かかる…」と思ったけど、5分で終わった/ZoomやTeamsにも文字起こし機能あるけど精度どう?/自動文字起こしって「えー」とか無駄な言葉も拾うからそのままだと使いづらい/議事録用途なら十分実用レベル/記者会見とかでもAI文字起こしツール使ってる人いる/昔はみんなカチャカチャ打ってたけど、今は録音してあとでAIに起こさせるのが主流
【メインテーマ】ビジネスメールにおけるビックリマークの使用
仕事のメールでビックリマークって使う?/上司に聞いたら「使わないほうがいいんじゃない?」って言われそう/でも丸だけだと冷たく感じることあるよね/「ありがとうございます。」より「ありがとうございます!」のほうが嬉しくない?/社内のSlackでは普通に使うけど、社外のメールだと迷う/外国人ってビジネスメールではビックリマークあんまり使わないよね/でもSlackとかチャットツールだとめっちゃ絵文字使う/LINEでお客さんとやり取りする時、ビックリマーク多用しがち/体育会系のノリだと「やります!」って元気に送りがち/「了解しました。」って丸で送ると冷たく見えない?/ビックリマークもだけど、顔文字使うおじさんもいるよね/てかビックリマークもクエスチョンマークも元々は日本語の記号じゃないよね