Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
このポッドキャストでは人間と自然の関係に着目した都市デザインの研究を通して日々の気づきをお話ししています。テーマは建築・都市デザイン・持続可能性・人間と自然の関係・子育てなどです。Spotify, Apple Podcasts, YouTube by Satomi in Germany Instagram @satomi3070Podcastの内容に合わせて写真や動画も参考にしてく... more
FAQs about ドイツから人間と自然の関係について日々の気づきを発信するラジオ:How many episodes does ドイツから人間と自然の関係について日々の気づきを発信するラジオ have?The podcast currently has 51 episodes available.
November 16, 202210.サマータイムと秋の行事いまだに慣れないサマータイムとドイツでの伝統と新しい秋の行事とドイツにいながら日本を感じる行事について話しています...more7minPlay
November 03, 20229.日登美さんのMitte「台所と子育て」講座を受講して感じ取って消化して栄養となったもの「見えないけれど確かにある、自分の中にあるその中心を感じること。あなただけの命のあり方、生き方、感じ方を手に入れること。台所から子育て、暮らしを健やかに豊かに。」(Mitteホームページから引用) https://mit-te.com...more8minPlay
October 27, 20228.人間と自然の関係についてドキュメンタリー映像を観て感じたことApple TV ドキュメンタリー Das Jahr, das unsere Erde veränderte(私達の地球が変わった年)を観た感想...more4minPlay
September 22, 20225.大学院進学について 千葉大学大学院で都市デザインと都市計画を学べた貴重な2年間でした。千葉大学大学院都市環境システムコースでの英語の入学試験や在籍していた頃のことについて話しています。進学や留学などの参考になればと思っています。...more6minPlay
September 20, 20224.大学の建築教育について私が在籍していた東海大学工学部建築学科吉松秀樹研究室のことを話しています吉松先生の言葉をもとに大学生時代を振り返りました。おまけとして前回お話ししたモダニズム建築家について間違いがあったので訂正を含め後半で私なりに整理をしてみました。吉松先生のおかげでアメリカの有名建築をほぼ全て見ることができ、大学卒業時に女子3人でスペインからトルコまでバックパック一つでヨーロッパを横断してモダニズム建築をほとんど見に行きました。...more6minPlay
September 16, 20223.バイリンガル・マルチリンガルについて主観的な見解で、専門外の語学の話ですが、子育てを通して感じたことや私自身が経験した中学高校、大学の語学教育について話しています。...more6minPlay
FAQs about ドイツから人間と自然の関係について日々の気づきを発信するラジオ:How many episodes does ドイツから人間と自然の関係について日々の気づきを発信するラジオ have?The podcast currently has 51 episodes available.