Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
働くママが“自分らしく”あるために、仕事をサクッとこなすヒントをおつたえしています。ぜひこのチャンネルで、パソコン仕事の時短ワザ、働くママの仕事術をゲットして、自分らしく、Happyに育児と仕事を楽しんでくださいね✨気軽にフォローしていただけたら嬉しいです😊🕊Twitterhttps://twitter.com/workmama_pcjuku💌メルマガhttps://ha... more
FAQs about 働くママのパソコン仕事時短術チャンネル:How many episodes does 働くママのパソコン仕事時短術チャンネル have?The podcast currently has 450 episodes available.
May 12, 2022#390 地味だけど有能な「田」Windowsパソコンをお使いのみなさまにぜひ使っていただきたい「田」のキー。この「田」キーの名前は「Windowsキー」と言います。一体何に使うものなのか?知られていないことが多いのですが、知らなきゃ損!基本の使い方と、便利な使い方3つをご紹介していきます。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more6minPlay
May 10, 2022#389 頭が混乱している時にするたった1つのことタスクが山盛りの時に頭の中で全て完結させようというのは厳しい話です。そんな時こそ手書きメモが効力を発揮してくれます!パソコンではなく手書きがオススメな理由もお話します。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more4minPlay
May 08, 2022#388 Excelで取り消し線をスマートに扱うExcelを使っている時、太字や斜体などの文字装飾を色々使う機会もあるかと思いますが1つ、「取り消し線」だけはデフォルト状態ではリボンメニューに表示されていないのです。いちいちセルの書式設定ダイアログを出すのも面倒…そんな時にこそ、ぜひリボンメニューのカスタマイズをしてみてください。自分に必要な項目だけのメニューにすることが可能なんです。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more5minPlay
May 05, 2022#387 アイデアを保存する方法教えます仕事上、ネットサーフィンが欠かせない私ではありますが、その膨大な情報をどうやって保存・管理しているのか?今日は、普段、おかふくが利用しているツールを2つご紹介していきます。この2つの他にも、iPhoneのメモアプリを活用したりもしていますが、こちらは主に自分のアイデアを書き出すために使ってます。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more6minPlay
May 03, 2022#386 難しい仕事を後回しにする人ほど損している「明日にしよう」と思ったことは翌日やらないことのほうが多いものです。「明日にしよう」と一瞬脳裏をよぎったとしてもちょっとでもその日のうちに片付ける、そのちょっとの差が半年後、一年後はとんでもない大きな差へと変わるのです。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務*****難しい仕事を後回しにする人ほど損している理由https://toyokeizai.net/articles/-/432260...more5minPlay
May 01, 2022#385 うっかり上書きも気をつけないとね上書き保存はいいんだけども、うっかり元あるファイルに上書き保存してしまうといううっかりじゃ済まされない大事故。あるんですよね、これが。では、どうやって大事故を防げるか?お話していきます。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more6minPlay
April 28, 2022#384 保存はまず指一本からExcelやWordで仕事をしている時、とにかく『アレ』をこまめにやりましょうと、これまでに何度もお話してきました。正解は「上書き保存」です。目をつぶってでも【Ctrl】+【S】(Macは【Command】+【S】)を、出来るようにしていただきたいのですが、今日はそんな保存に関係するもう一つのショートカットキーをご紹介しておきます。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more4minPlay
April 26, 2022#383 Excelのたくさんのシートを一目で見れる方法Excelって無尽蔵にシートが増やせますよね。それだけ増やしてしまうと、シート探すのに一苦労しませんか?これを一目でパッとわかるワザというのがあるんです。でも、それ以前に、シート名は、そのシートの中身が何なのかを示す名前にしてあげましょうね。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more6minPlay
April 24, 2022#382 読書のススメ人に読まれる文章を紡ぐには、書いて書いて書きまくるという慣れもありますけど、それ以前にどんなことを書くかということをあらかじめ明確に描けているかっていうことが大事だったりします。そのためにも『読書』って欠かせないんですよ。『読書』は語彙力も広がるし自分の理解力にもつながるので、やはり時間をとって読書したいところですよね。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more5minPlay
April 21, 2022#381 セルの結合をしなくとも真ん中配置にできるワザExcelを使って表を作成するときに表の見出しを表全体のど真ん中に持っていきたいものですよねそんな時あなたならどうやりますか?スペースキー連打で見た目真ん中の位置までずらしますか?それともセルの結合を使いますか?いや、そんな方法でなくても文字を真ん中に持って行くことが出来るんです。#パソコン時短術 #タッチタイピング #ショートカットキー操作 #働くママ #ワーママ #ワークママ #仕事 #時短勤務...more5minPlay
FAQs about 働くママのパソコン仕事時短術チャンネル:How many episodes does 働くママのパソコン仕事時短術チャンネル have?The podcast currently has 450 episodes available.