V NEOBANKデビットカード
https://tneobank.tsite.jp/lp/debit/
リクルートカード
https://recruit-card.jp/introCampTop/?introId=YwULtFN0
Vネオバンクデビットカードとは
Vネオバンクデビットカードは、Vポイント(旧Tポイントと旧Vポイントが統合されてできたポイント)が貯まる、住信SBIネット銀行のデビットカードです。CCCMKホールディングスの子会社であるCCCライフパートナーズが、住信SBIネット銀行を所属銀行とする銀行代理業者として提供している「V NEOBANK(Vポイント支店)」のサービスの一つです。
大きな特徴として、2025年3月3日より、ポイント還元率がいつでも・どこでも1.5%となる「V NEOBANKデビット+(Mastercard)」が登場しました。(以前のV NEOBANKデビットカードは還元率0%でした。)
主な特徴とメリット
* 高いポイント還元率: **常時1.5%**のVポイントが貯まります。これはデビットカードとしては非常に高い還元率です。
* 年会費無料: 年会費はかかりません。
* 審査不要: クレジットカードとは異なり、デビットカードなので原則として審査が不要です。
* Mastercard®加盟店で利用可能: 国内外のMastercard®加盟店で幅広く利用できます。
* Apple Pay・Google Pay™対応: スマートフォンに登録することで、スマホ決済として利用できます。Apple PayではiDでのタッチ決済も可能です。
* ATM手数料・振込手数料の優遇:
* セブン銀行ATMやローソン銀行ATMでの引き出し・預け入れが月5回まで無料。
* 他行への振込手数料が月5回まで無料。
* 住信SBIネット銀行および三井住友信託銀行の口座への振込手数料は回数無制限で無料。
* 円普通預金残高に応じたVポイント: 月末時点の円普通預金残高に応じてVポイントが貯まるプログラムもあります。
* リアルカードなし: 基本的にリアルカードの発行はなく、アプリでデビットカード情報を確認し、オンラインショッピングやスマホ決済で利用する形になります。
注意点・デメリット
* Mastercard®加盟店での利用に限られる: Vポイントの還元対象はMastercard®加盟店とApple Pay・Google Pay™対応店舗に限られます。
* 月間の利用金額が1,000円以上の場合にポイント還元: 1,000円未満の利用ではポイントが付与されない場合があります(1ポイント未満の端数は切り捨て)。
* 口座残高以上の利用は不可: デビットカードは口座残高から即時引き落としされるため、口座に残高がない場合は利用できません。
* リアルカードは発行されない: 基本的にはスマホ決済やオンライン決済での利用を想定しており、プラスチックカードは発行されません。
申し込み方法
V NEOBANKデビットカードの申し込みは、V NEOBANK(住信SBIネット銀行 Vポイント支店)の口座開設と同時に、または口座開設後にアプリから行います。
* V NEOBANKの口座開設: まずはV NEOBANKの公式サイトやアプリから口座開設を申し込みます。本人確認手続きが必要です。
* アプリからの申し込み: 口座開設完了後、住信SBIネット銀行のアプリにログインし、「メニュー」タブから「お客さま情報照会」→「カード設定」へ進み、「デビット付キャッシュカード申込」をタップして手続きを進めます。
V NEOBANKデビットカードは、日常的な買い物やオンラインショッピングでVポイントをお得に貯めたい方、特にMastercard®加盟店での利用が多い方におすすめのデビットカードと言えるでしょう。
#子育て #勉強法 #デビットカード #クレジットカード #リクルートカード #住信sbiネット銀行 #V NEOBANKデビットカード #Vネオバンクデビットカード
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64bb9905b352effb9d326b69