文法は正しいけど、使うシチュエーションが間違っている日本語について話します!
1)先生、コーヒー飲みたいですか?
上の人と話すとき、「~たいですか」と日本人はあまり言いません。「~ますか?」「いかがですか?」「~られますか?」と言います!
2)かみをきって、きれいになりましたね!
前はきれいじゃなかった、という意味ですから、ちょっとしつれいです😅「にあっていますね」「すてきですね」と言います!
3)からい料理がきらいです!
日本人は「きらいです」とか「悪いです!」とあまり言いません。とても強いネガティブなことばですから、日本人はあまり言いません。
「あまり~ません」とか「にがてです」と言います。
☆☆質問がある場合は、https://twitter.com/nihongokotonohaやhttps://forms.gle/8Co9dnC1imUy1BVg などに書いてください😆
🌸 🌸
日本語の会話のpodcast −ことのは−へのコメント・感想・リクエストはこちらに送ってください😊
https://forms.gle/8Co9dnC1imUy1BVg8
みなさんのコメント待ってまーす✨
🌸 🌸
instgaram → @kotonoha_japanese_study
youtube → https://www.youtube.com/@podcast-kotonoha
twitter → https://twitter.com/nihongokotonoha