
Sign up to save your podcasts
Or


先日、途中まで読んでほったらかしにしておいた本をまた読み始めました。
すると、一度読んだにも関わらず一部の内容を除いてほとんどが新しく思えたのです。
あなたもそんな経験はありませんか?
例えば、過去に観た映画や読んだ本の内容をほとんど忘れてしまうとか。
でもこれ、あなたがただの「忘れん坊」なわけではありません。
人間の脳がそうさせているのです。
現代社会を生きる私たちは、まさに情報過多。
私たちの脳は、大事な情報だけを効率良く記憶するために、不要と思える情報はすばやく消去してしまうのです。
近年、神経科学者によってこの「能動的忘却」に関する研究が進んでいると言われています。
脳が情報を保存する価値があると考えるのは、次のような場合だそうです:
というわけで、間もなく200回記念を迎えるSasuga! Podcastですが(2022年11月7日予定!)、その中でも人気のトピック、「自信と前向きな姿勢」、「コミュニケーション」、「生産性」を扱ったepisodeから重要なtipsだけを抽出して、3回シリーズにしてお届けします!そう、一度聴いても忘れてしまうことはよくありますし、新しいリスナーもたくさんいらっしゃいますからね!この機会に一緒におさらいしましょう!
Sasuga! Podcast Episode 195では次のことについてお話しします:
Enjoy!
By Helen Iwata5
66 ratings
先日、途中まで読んでほったらかしにしておいた本をまた読み始めました。
すると、一度読んだにも関わらず一部の内容を除いてほとんどが新しく思えたのです。
あなたもそんな経験はありませんか?
例えば、過去に観た映画や読んだ本の内容をほとんど忘れてしまうとか。
でもこれ、あなたがただの「忘れん坊」なわけではありません。
人間の脳がそうさせているのです。
現代社会を生きる私たちは、まさに情報過多。
私たちの脳は、大事な情報だけを効率良く記憶するために、不要と思える情報はすばやく消去してしまうのです。
近年、神経科学者によってこの「能動的忘却」に関する研究が進んでいると言われています。
脳が情報を保存する価値があると考えるのは、次のような場合だそうです:
というわけで、間もなく200回記念を迎えるSasuga! Podcastですが(2022年11月7日予定!)、その中でも人気のトピック、「自信と前向きな姿勢」、「コミュニケーション」、「生産性」を扱ったepisodeから重要なtipsだけを抽出して、3回シリーズにしてお届けします!そう、一度聴いても忘れてしまうことはよくありますし、新しいリスナーもたくさんいらっしゃいますからね!この機会に一緒におさらいしましょう!
Sasuga! Podcast Episode 195では次のことについてお話しします:
Enjoy!

3 Listeners