#253_最近の日韓関係を珍しくまじめに冷静に語る_やっぱり変わらなきゃ!.mp3
みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております。
とにかく、今年も暑く、気だるく、そして忙しく過ごさせていただきました。最近の天候とは裏腹に、どんどん冷え込んでいる日韓関係。6月の段階ですでに氷点下になってしまったのに、脆弱な自尊心とやらで、さらに温度が低下しております。
そんな中、収録した時期では、まだはっきりとはしていないのですが、韓国側は、切ってはならないカードから順に、カードを切っていくということを繰り返しております。今や、レーダー照射問題とか、どこにいったんだ???というほど、関係が悪化し、さらに、日本の怒りよりも、他国(特にアメリカ)の怒りまで買う始末となってきております。
東アジアの平和維持ということは、世界的な問題となっております。今回の韓国の判断で、一番喜ぶ国はどこかくらい、考えてから実行していただきたいものです。当然自国も真っ先に巻き込まれるほどのカードを切ったことになります。つまりは、北朝鮮をはじめ中国やロシアが、韓国を責めても、情報は共有できないということであります。まぁ、自国でやってください。
しかし、日本は輸出規制強化した3品目のうち、2品目が8月中に2回OKだったことに、韓国が驚いている・・・という記事を目にしました。今まで、何を聞いていたんでしょうねぇ。他国と同様の手順で約束を守れば、何の問題もない輸出・・・。それなのに、韓国はいまだに福島の人たちを不愉快にするカードを切っています。似たようなカードのように見えますが、その奥の真意が全く違います。
脆弱な自尊心が、世界的な惨事を起こさないことを祈ります。