SEKAIZっていう面白いサービスをご紹介しつつ、と、言いつつ個人ではそんなに使い所ないので(笑)そこから思い出した日本科学未来館の「Geo-Pallate」、Googleマップの2つの機能を話してみました(◍ ´꒳` ◍) 予期せず、短めに三本話してる感じです笑
▽誰でも簡単に地図をつくれる時代がきた? 地図表現自動化サービス「SEKAIZ」
https://techable.jp/archives/154345
▽SEKAIZの事例がわかるページ
https://sekaiz.jp/gallery/
▽「ジオ・パレット」がどんな感じかわかりやすかったページ
https://little-studios.co.jp/geo/
▽Googleマイマップについて書かれている記事
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/google_mymap181129/
▽Googleマップのリスト機能(マイプレイスっていうらしいですね!)
https://japanese.engadget.com/jp-2018-08-23-google-tips.html
▼ご意見ご感想はお便りフォームからどうぞ
https://forms.gle/DWo5piBx1ojCvxET8